![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:3 総数:38597 |
東山最後の運動会11![]() ![]() 騎馬戦は,迫力ある戦いが繰り広げられましたが,白組の圧勝でした。 3・4年生の団体演技は沖縄のエイサーでした。荘厳にという感じで,子どもたちは演技していました。なかなか難しい動きがあったのですが,練習の成果をしっかりと発揮していました。 東山最後の運動会10![]() ![]() ![]() まずは,応援合戦。赤・白どちらも気合いの入った応援が繰り広げられました。 午後の競技の最初は,閉校記念「お楽しみリレー」です。児童の代表,PTA,教職員の全部で6チームで競い合いました。 東山最後の運動会9![]() ![]() わをくぐったりとんだり,ざるでボールを運んだり,網をくぐったり,ハードルを跳んだり,もりだくさんな障害物走です。慌てると失敗する,ゆっくり行うと勝てない,子どもたち一人一人の工夫や個性があらわれていました。 午前の最後は,5・6年生の高学年リレーです。2つのグループに分かれて競い合いました。こけたりバトンをおとしたりということはありましたが,みんな必死に走っている姿が印象的でした。 東山最後の運動会8![]() ![]() 今年もなづな学園さんとともに全学年で玉入れを行いました。100超える玉が,かごの中に入っていました。 東山最後の運動会7![]() ![]() そして,3年生の80m走。コーナーの走り方を考えてがんばっていました。 東山最後の運動会6![]() ![]() 次は,1・2年生の団体演技「モンスターがやってきた」嵐の曲に合わせてリズムにのって演技していました。手には,金色のきらきらかがやく小道具をもって踊っていました。とても華やかでした。 東山最後の運動会5![]() ![]() 台風の目では,内と外と走り方を考えて,4人のチームワークが大切ですね。チーム毎の工夫の仕方がみどころでした。 東山最後の運動会4![]() ![]() 東山最後の運動会3![]() ![]() 楽しそうに取り組んでいる子どもたちをたくさん見受けられました。 東山最後の運動会2![]() ![]() 校歌から校長先生の話,そしてテーマ発表,児童代表の言葉と続きます。 |
|