![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:3 総数:38597 |
5年花背山の家野外学習(午後の活動始まる)![]() ![]() 5年花背山の家野外学習(ロッジで昼食)![]() ![]() 5年花背山の家野外学習(到着しました!)![]() ![]() 5年生花背山の家野外学習![]() 出発式を終え、バスに乗車です。だんだん雰囲気ももりあがってきました。 お見送りのかたがたもたくさん来ていただきました。ありがとうございます。 開睛5小合同山の家![]() 26日の午後9時の気温は7.7度,26日までの1週間は,最高気温19度,最低気温6度でした。昨日,一昨日ととても冷え込みましたが,今日(29日)から少し気温も上がるようです。山の家は,冬が始まる直前という感じですね。 一ヶ月ほどかけて準備に取り組んできました。先日の交流会で最後の打ち合わせを行い,準備が整った感じです。月曜日より5日間の活動が始まります。仲間とのつながりを深め,充実した日々をおくってほしいと願います。また,山の家での活動が今後の学校生活や日常生活に生かせるような5日間にできるとすばらしいと思います。5校の教職員は打ち合わせを行い,連携をしっかりとって準備しています。よりよい5日間となるようしっかりと子どもたちの活動をサポートしていきたいと思います。 5年生の保護者の皆様におかれましては,ご準備等よろしくお願いします。また,万一に備えて,必ず連絡が取れるようよろしくお願いします。 1日は集団登校をしますが,火曜日から金曜日は5年生の子どもたちは集団登場しませんので,お知りおきください。 台風の心配もありましたが,どうやら月曜日はいい天気になりそうです。 5年山の家交流3![]() ![]() 来週月曜日から山の家での活動です。楽しみ半分,不安半分の子どもたちのようですが,充実した5日間になるよう,各校工夫をして準備をしています。各ご家庭のご準備の方も,どうぞよろしくお願いします。 5年山の家交流会2![]() ![]() 係ごとにあつまって最終確認です。子どもたちの動きはとても機敏でした。全体集合から係の集合場所まで,早く集まることができ,係の打ち合わせをすぐに始められるようになっていました。 5年山の家交流会1![]() ![]() 5年生 ランチルーム給食![]() ![]() ![]() 献立は「麦ごはん・牛乳・肉じゃが・小松菜と切干大根の煮びたし」。 5年生は来週の月曜日から山の家野外学習に行きます。 山の家での食事はバイキング形式ということもあり, 今日はバイキングでのマナーについて学習しました。 また,教室では給食当番が給食を配ってくれますが, ランチルームではセルフ方式になっていて, 自分たちで給食を取りに行きます。 きちんと順番を守ることもバイキングでのマナーのひとつですが, 見ているときちんとできている様子。 山の家では,主食・主菜・副菜をそろえてしっかり食べて, 元気に活動してほしいと思います。 10月読書交流![]() ![]() ![]() 担任の先生とは違う先生が,各クラスに読み聞かせをしに来てくださいました。 各先生方が,その学年が楽しんで聞いてもらえるように考えて本を選んで,準備されていました。 さて,先生方はそれぞれの学年でどんな本を読み聞かせてくれたのでしょうか。 保護者の方はぜひ,子どもたちの感想を家で聞いて上げてください。 |
|