京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:1
総数:37880
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度から開睛小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

5年スチューデントシティ2

画像1画像2
各店長やマネージャーの紹介の後,区長となった子どもの挨拶からスタートです。
今日一日の緊張がはしります。
各ブースに分かれて,ミーティングです。初めて顔を合わせる子どもたちもいて,それぞれが緊張した面持ちで自己紹介などで活動が始まりました。

5年スチューデントシティ

画像1画像2
1月25日(火)5年生はスチューデントシティの学習のため,京都まなびの街 生き方探究館に行きました。
働くことについて,社会について,人とのつながりについて,仕事を通して学んでいきます。
この日までに,子どもたちは教室で,事前学習に取り組んできました。流通の仕組みや会社のしくみなどの学習をして,当日の体験に備えました。
生き方探究館では,開睛5校のなかまとともに向島藤ノ木小学校のお友達が集合しました。
まずは,朝の全体ミーティングからスタートです。

スクールカウンセラーだより

画像1
スクールカウンセラーだよりが発行されました。
今回は,「閉じる,ということ」についてお伝えいただいています。
閉校を迎えて,別れとどうつきあうのか,どのようなつきあい方がつぎにつながるのかなどカウンセラーの立場からのお話です。
ぜひ,ご一読ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 6年生の卒業を祝う会
3/16 読み聞かせ(3組・6-2)
3/17 学校評議員の会10〜
3/18 登校班集会

学校だより

学校評価

カウンセラーだより

学校経営方針

台風等に対する非常措置

京都市立東山小学校
〒605-0932
京都市東山区東大路通渋谷下る妙法院前側町441
TEL:075-561-3397
FAX:075-531-6050
E-mail: higashiyama-s@edu.city.kyoto.jp