京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:0
総数:37844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度から開睛小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

2年生 ランチルーム給食

画像1画像2画像3
今日は2年生がランチルームで給食を食べました。
献立は「麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・
ほうれん草ともやしのごま煮・りんごゼリー」
平天のふっくらもちもちとした食感が好きな子どもたち。
今日も1人何個あるかを数えながら食べていました。
また,「おはし名人になろう」ということで,栄養教諭から,
おはしづかいのタブーやおはしの正しい持ち方について教えてもらいました。
正しいおはしの持ち方をしてみると「動かしにくい」という子もいましたが,
これから毎日練習をして,おはしづかいの名人になってほしいと思います。




4年科学センター学習4

画像1画像2画像3
展示室の見学もできました。恐竜の骨格や展示実験を十分楽しんでいました。
昼食は,科学センターの敷地で遠足気分。おしいくお弁当いただいたあとは,京エコロジーセンターでの学習でした。ごみの分別について詳しく教えていただきました。
充実した学習ができた一日でした。
保護者の方々には,朝早くからご準備や送り出しをありがとうございました。

4年科学センター学習3

画像1画像2
子どもたちの視点はとてもすばらしいですね。大人では見逃してしまいそうなこともしっかりと発見していきます。多くの発見や気づきがありました。
その後,プラネタリュムです。夏から秋にかけての星座について教えていただきました。そして,11月10日未来の月の動きやみちかけについて示してもらいました。

4年科学センター学習2

画像1画像2
科学センターの敷地内の樹木についての調べ学習です。
敷地内を歩きながら,木の特徴を探ります。表皮や葉の形など詳しく確かめていきます。みんなとても熱心に観察をして歩いていました。

4年科学センター学習1

画像1画像2
20日(水)4年生は科学センター学習に出かけました。全員出席で,みんなで出発することができました。
はじめは,実験室にはいり,「樹木探検隊」というテーマの学習をしました。

修道すこやかサロン

画像1
20日(水),学校のとなりの修道自治会館でおこなわれている修道すこやかサロンに1年2組の子どもたちが参加しました。
はじめにあいさつのあと,みんなでビリーブの歌いました。そのあと,自分たちでつくった季節を盛り込んだ俳句の発表を聞いてもらました。そして,折り紙の仕方を教えてもらって,お年寄りと1年2組との交流を行いました。ほのぼのとした時間でした。いつまでもお元気で。
次回2月には,1年1組が交流します。

なかよし運動会6

画像1画像2
最後の競技は,おやつの時間だよ〜!(マラソン)です。
6年生にサポートしてもらいながら,運動場を音楽が鳴っている間走り通します。
ドラえもんとおじゃま丸にどら焼きとプリンをあげながら運動場をまわります。どら焼きとプリンカップは,6年生が作ってくれました。また,6年生といっしょに運動場を走ります。6年生の子どもたちがやさしくサポートしている姿が印象的でした。
なかよし運動会の最後は「おわりのしき」です。今日頑張ったことやよかったことを発表してから入場してきます。自分の思いをたくさんの人の前でしっかり述べている姿が印象的でした。また,おわりの言葉は育成学級の6年生全員が一人ずつみんなの前でよかったことやがんばったことを話してくれました。
育成学級のお友達の多くが,東山小学校のみんなに,感謝の気持ちを自分が伝えられる言葉で一生懸命伝えようとしている姿が印象的でした。

なかよし運動会5

画像1画像2
6番目は,団体演技「ともだちたくさん さんぽでバルーン」です。2年生といっしょに取り組みました。
巨大バルーンをもって「さんぽ」の曲に合わせて演技です。最後はみんなバルーンの中に入りました。子どもも教職員もとても楽しんでおどっている様子がありました。

なかよし運動会4

画像1画像2
どんな絵が完成したのか,最後はみんなにお披露目でした。
4年生と協力しながら,たのしく取組を進めていました。

なかよし運動会3

画像1画像2
前半の部の最後は,5年生との「じょうずにはこんで」です。高さの違うゴムをくぐったり超えたり,マットで前転したり,とびばこの上を歩いたり,選んだ写真と同じものをさがしたりしてゴールをめざします。
後半の部のはじめは,4年生との「さかなをつかまえて!」です。2人組なって,絵がかいていある段ボール箱を運びます。最後はうまくつなぎ合わせてひとつの絵にします。最後の子どもたちは,絵の完成をめざして,段ボールを積み重ねる役割もありました。4年生たちがやさしく誘導したり教えたりしている姿がたくさん見受けられました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 6年生の卒業を祝う会
3/16 読み聞かせ(3組・6-2)
3/17 学校評議員の会10〜
3/18 登校班集会

学校だより

学校評価

カウンセラーだより

学校経営方針

台風等に対する非常措置

京都市立東山小学校
〒605-0932
京都市東山区東大路通渋谷下る妙法院前側町441
TEL:075-561-3397
FAX:075-531-6050
E-mail: higashiyama-s@edu.city.kyoto.jp