![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:2 総数:38599 |
運動会練習13![]() ![]() 明日は,子どもたちの4チームに,教職員チーム,そしてPTAチームが加わり,6チームで競技を行います。みなさんのがんばりをたのしみにしています。思い出に残る競技になるといいですね。大人の方は,けがのないよう十分準備体操をして,臨んで下さい。ご協力ありがとうございます。 運動会練習12![]() ![]() 1・2年生は,嵐の「モンスター」の曲に合わせて,踊ります。1・2年生らしいかわいらしい演技をお楽しみください。 運動会練習11![]() ![]() 今日は,コーナーの走り方に気をつけて取り組んでいました。 少しでも速く走るには,走る前に十分体をほぐし,筋肉を伸ばしておくことが大切ですね。走っているときは,はしりたい方向をしっかりと見据えて走ること,腕は前後に,肘を早く振るようにすることが大切です。体の軸が安定していると,後半スピードがっましてきます。いわゆる加速力が出てくるという感じですね。 各学年の走りを楽しみに。 運動会練習10![]() ![]() この運動場で行う運動会もこれが最後であるという認識を高めながら,当日を迎えてもらえると例年以上に思いのこもった演技や競技が見られるのではないでしょうか。 各学年も演技や競技の仕上げの段階に入っています。 運動会練習9![]() ![]() 今日はとても暑い天気でした。中には暑さにだれかけている子どももいましたが,多くの子どもは,しっかりと練習に取り組んでいました。 玉入れの練習や閉会式の練習も行いました。 運動会練習8![]() ![]() そこで,雨が強く降ってきましたの,今日はここまで。 明日も練習を行います。当日にむけて全校みんなでしっかりと確かめていきたいと思います。雨のため練習が心配されましたが,予定通り実施することができてホッとしました。また,曇っていたため,気候もよく行うことができました。 運動会練習7![]() ![]() 運動会練習6![]() ![]() 今週から全校練習もはじまりました。今日(9/21)は練習を始めるころから雨がふりだし,少し練習開始時刻を遅らせて始めました。 入場の仕方から始まり,開会式の練習とつづきます。 児童会朝会![]() ![]() はじめに全校合唱をしました。「ドレミの歌」を,たてわりグループごとにパート別に楽しく歌いました。みんなで声を合わせて歌うことは楽しいですね。声を合わせることをたのしめるとすばらしいですね。 児童会朝会2![]() ![]() 運動会に向けて,熱中症の予防について,話をしてくれました。 模造紙に書いた図などを活用して,わかりやすく全校に発信してくれました。 |
|