京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:10
総数:133461
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

風邪をひかないように、用心を

山茶花のかわいい花が咲くようになりました。サザンカは冷たい風に当たると、花を咲かせるのです。椿もそのうち咲き出すでしょう。
人間にとっては、冷たい風は、ちょっとつらいもの。
先週あたりから、全校でだらかが休んでいる状態です。
少し熱っぽい、せきが出る、などの症状には、特別注意。
ヨーロッパでは、寒波で亡くなった方も多いとか。鳥インフルエンザのニュースもあります。
手洗い・うがいの徹底を。
」元気にお正月を迎えましょう。
画像1

小春日和に…

 12月だというのにとても暖かく,いつもは寒くてなかなか脱げない上着も不要なほど。今日の体育も,元気倍増の子どもたちです。エンドボールの学習も残すところあと2回。はじめのうちは一人ひとり,好きにやっているような状態でしたが,チームワークもよくなり,ゲーム前の練習も,チームで話し合いながら工夫してできるようになりました。また,コートの準備も,自分たちで手際よくできるようになりました。
 ゲーム中も,「○○く〜ん。こっち!」「みんな、あがって!」「マーク,マーク!」などの声が,ひっきりなしに飛び交います。
 
 少しずつ幼さがぬけ,たくましさが感じられるようになってきました。
画像1画像2画像3

秋のフェスティバル 大成功!!

画像1
どんな楽しいコーナーにしようか、いろいろと考えながら準備を進めてきました。
火曜日はそのフェスティバルの本番でした。

3年生や先生にお客さんとして来てもらいました。
笑顔と笑い声がいっぱいあふれるフェスティバルになりました。
「楽しかった」「工夫がしてあっておもしろかった」と感想を言ってもらいました。

2年生はリーダーとして、「自分がしっかり進めなければ」という思いで取り組んできたので、「終わってほっとした」という感想もありました。
本当によくがんばりましたね。

このフェスティバルを通して、またひとつ、2年生は大きくなれたと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 感謝の会・自由参観・送る会・ポプラ駅伝
連絡
3/2 ポコポコの会
3/5 土曜学習・フライングディスク教室
3/7 ポコポコの会
学習
3/1 戦争体験の話を聞く会5・6年
3/2 生活科むかしのあそび1・2年

学校教育目標

京都市国語教育研究会

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp