最新更新日:2014/10/17 | |
本日:1
昨日:1 総数:29150 |
後期が始まりました!
後期が始まりました。3日間の休みだったため、「後期が始まった!」という感覚はあまりないかもしれませんが…。
後期の目標を考えました。後期の目標を立てるにあたって、6年生にむかってどんなことを頑張りたいかということを考えました。「高学年として低学年の手本になるように」や「みんなを引っ張っていけるように」という目標が多かったです。一緒に頑張っていきたいと思います。 学習発表会にむけての練習が始まりました。5年生は「ギャラクシートレイン」という劇をします。5年生が学習発表会にむけてどんなことをしようかなと考えていると…なぜか「時間の旅へ」出ることになるという劇です。少しお笑いの要素も入っています。楽しいことを、恥ずかしがらずに堂々と頑張ってやりたいと思います。ぜひぜひ見に来ていただけたらと思います。 また、後日、衣装や準備物についてお知らせしたいと思います。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。 後期が始まりました
後期が始まり,1週間がたちました。後期スタートは,卒業まであと100日の日でした。
子ども達は,それぞれの思いをもって,スタートを切れたようです。宿題の字は,意識して,ていねいに書く子が多かったです。授業は,成績向上を目標に,たくさんの子が積極的に参加していました。学習発表会実行委員会では,リーダー活動を5年生にバトンタッチしていこうという気持をもって,取り組んでいる子がいました。 卒業というゴールに向けて,子ども達といっしょに,がんばっていきます。後期もどうぞよろしくお願いします。 後期が始まりました!
5年生に向けていよいよ,後期がスタートしました。日常生活や,多くの行事を通して子どもたちが自らの行動を考えながら,一歩一歩成長していってほしいと思います。
日々を送る中でよく思うことがあります。難しくてやる気がでなくなってしまったり,前日に用事があり疲れが残っていてダラッとしてしまったりする時でも,「にげずにあきらめずにやってみる。」「続けてやってみる。」ということをやってほしいなと思うことがあります。どんな学習でも知っていなければ生きていけないということはないけれど,知っていると可能性が広がると思います。学習に無意味なものはないと思います。得意なもの,不得意なもの,苦手なものでも,とりあえずにげずにやってみる。続けてみることを大切にしていってほしいなと思います。「にげない」「あきらめない」という精神力をつけていってほしいです。私もにげたり,あきらめたりせずに,ねばり強く色々なことをがんばっていきたいと思います。 南なかよしフェスタに向けて
南なかよしフェスタに向けて,10月8日(金)に東和小学校へ4校合同学習に行ってきました。最初は,「わ!トンネルだ!」の練習をしました。走って行ってフラフープの輪をくぐり,また走ってダンボールのトンネルをくぐります。A君は「おむすびころりん」でもトンネルくぐりは経験しているので大変すばやくできました。
次は「パズルでわっしょい」の練習をしました。アンパンマンの口のパーツをはりつ ける競技でした。A君は大きなアンパンマンの顔を見て喜んでいました。最後は「おいかけ玉入れ」の練習をしました。A君は「ゆっくりコース」に出場しました。玉入れのかごを持った先生がゆっくり走りました。A君は先生の注意をよくきいてかごにぽいぽいと玉を上手に入れていました。 競技の練習が終わってから,おみこしにアンパンマンの絵をはりつけました。アンパンマンの絵は前の日に先生と一緒にかいた絵を持ってきました。絵をはりつけると,みんなが拍手をしてくれました。 18日から20日は,自由参観です!
18日から20日の3日間は、自由参観です。8時半の朝の読書から、いつでも都合のよい時間に参観に来てください。給食や休み時間も、もちろんOKです。
先週のおたよりでもお知らせしましたが、20日(水)の5校時(1:35〜2:20)には、親子のふれあい活動もします。 簡単なボールゲーム(ころがしドッチなど)をする予定です。おうちの方も楽しんでいただければ・・・と思います。たくさんのご参加お待ちしています。 キッズスポーツフェスティバル(3小学校の交流活動)
15日にキッズスポーツフェスティバルがありました。はじめは、少し緊張していた子どもたちでしたがミニドッチやおきかえリレーとプログラムが進むにつれて、笑顔が見られるようになり、あっという間に、2時間が終わりました。これをきっかけに子どもたち同士が仲良くなってくれたらうれしいです。
後期が始まりました!
後期が始まり、子どもたち一人一人に、後期の個人目標を書いてもらいました。前期の目標と比べると、みんなそれぞれに頑張りたいことがステップアップしているように思いました。お家で前期をふり返っていただき、後期に頑張ることをしっかり話していただいたからではないかと思います。4年生まであと半年です。クラスでは、4年生に向けて「自分たちで考えて行動できる子どもになろう」ということを目標にしました。
通知票を渡しました!
通知票をお渡ししました。1年生の前期は、学習面も生活面も「できる」と「がんばろう」の2段階で評価しています。「できる」のところはおおいにほめてあげてください。「がんばろう」については、振り返っていただき、今後の目標にしていただけるとありがたいです。
次、頑張ろうねと励ましてあげて下さい。 前期が終了しました!
今日で前期の授業が終了しました。4月に子どもたちと出会ってから、半年が経ちました。子どもたちの笑顔が見られることを毎日とても楽しみにしていました。一生懸命に授業に取り組む姿を見て、私も一緒に頑張ってきました。一年生を迎える会や運動会では、子どもたちの成長した姿が見られ、とてもうれしく思いました。
後期には、学習発表会があります。後期もまた、子どもたちと一緒に頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。 スチューデントシティ学習に行ってきました!
10月6日(水)に京都学びの街「生き方探求館」でスチューデントシティ学習がありました。様々な職種のブースに分かれて職業体験をしたり、仕事をしてもらった給料で買い物をしたりしました。また、区役所に住民税で払うことや、銀行で定額預金をすることなどもしました。子ども達は、この学習をとても楽しみにしていて、朝からとてもはりきっていました。接客担当の子は、店頭に立って「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」「またお越しください」と大きな声を出していました。情報処理や会計の担当の子は、社員の人の給料を計算したり、書類を印刷したりしていました。最初は何をどうすればいいのかとみんな緊張していて、表情がとても固かったですが、少しずつ慣れていき、午後からの活動では、みんな生き生きと仕事をしていました。子ども達の感想に、「最初はしんどい、大変だと思っていたけれど、途中からやりがいを感じて、協力することが大事だなと思うようになった」「礼儀や言葉遣いが大事なことがわかった」「自分で働いてもらった給料は特別だった」「最初は、売り上げを伸ばすために頑張ろうと思っていたけれど、途中からお客様のためにどうしたらいいかを考えるようになった」とありました。また、「お家の人の大変さが分かった」という感想もありました。ただ「楽しかった」だけではなく、仕事をすることの大変さや難しさ、やりがいについてそれぞれが学ぶことができたようです。とてもすばらしい体験ができました。
|
|