![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:136085 |
ベストフレンドNO.4
「みんなで仲良く協力し、
一人ひとりが輝くクラス」 先週、みんなで話し合って決めた5年1組の学級目標です。どんなクラスにしたいのかを一人ずつ出し合い、その中で、みんなの思いの重なっているものを選んで完成しました。一人ひとりが輝けるクラスを目指します。 ![]() なかよしNO.4![]() 参観≪国語≫ひらがなの学習 「はる」 はじめての5時間目の授業です。おなかも膨れて、少し眠たくなってしま うかも・・・でも、みんな一生懸命頑張ってくれると思います。 懇談会2:50〜 こんなクラスに、子どもたちの様子、一年生として身につけておきたいこ と、学習について、おうちの方へのお願い、交流。 このような内容で計画しています。お忙しいこととは思いますが、多数のご参加をお待ちしています。 給食始まりました![]() 一日目のメニューはスパゲテイでしたが、ご飯給食も明日から始まります。たくさん食べて大きくなりましょう。うんと勉強するとおなかもすきます。 給食の係の仕事も大切な役割ですね。何より、給食のお仕事をしてくださる方に感謝しましょう。 大きな声で感謝の言葉「いただきます」「ごちそうさま」を伝えましょう。 2年生になって![]() 「楽しみなこといっぱいあるなあ」「先生、二つ書いていい」 と、二年生になってわくわくしている気持ちが伝わってきました。 フジバカマの新芽もぐんぐん伸びてきました![]() ![]() プランターのサクラソウも今、満開です。そっと通るだけでよい香りがします。 チューリップの背くらべ
チューリップの花が咲きそろいました。昼間はお日さまを精いっぱい浴びて、花びらも開いていますが、夕方にはちゃんと花弁を閉じて、明日に備えているようです。それぞれの色に染まって咲いていますが、絵の具ではなかなか出せない自然の力のある色です。観察してみましょう。
![]() ![]() 通学安全第一に
一年生は、学校の行き帰りが安全にできること、これが一番の勉強です。昨日から下校のコースごとに集団下校しています。自分のコースを覚え、気をつけて下校してほしいと願っています。まだまだ桜もきれいに咲いていますが、見とれていてどこかにぶつかることのないように、アンゼン…安全。
![]() ![]() ダイコンの花は白い菜の花![]() いかのおすし…覚えてね![]() 事故や事件に巻き込まれないように、用心しましょう。 「いかのおすし」を合言葉に。一年生にも教えてあげましょう。 春爛漫、花がいっぱい咲いています。
花壇には100本のチュウリップが咲きそろいました。11月に皆さんで植えた球根が見事に花を咲かせました。サクラソウもおひさまをいっぱい受けています。プランターの花の名前を見て、覚えていきましょう。そうそう、ツツジも今朝、花芽をふくらませていました。明日は紫色の花びらが開くのではないでしょうか。お楽しみに。
![]() ![]() ![]() |
|