京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up3
昨日:1
総数:37894
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度から開睛小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

学校だより2月号

画像1
学校だよりの2月号を発行しました。
「感謝の種」今,心の花 というテーマで阪神淡路大震災の慰霊祭のなかでの遺族代表の言葉から,感謝の大切さやそのようなここを持つことのあたたかさややさしさについて表現しています。また,1月に行われた大きな行事の様子も掲載していますので,ご覧下さい。

就学前子育て講座

画像1画像2
3日(木)は就学前の子育て講座を開催しました。
今年も,おおいしすすむ先生にご来校いただき,保護者としての子どもとも関わり方についてお話しいただきました。
今年は「子どもたちに実感させよう あなたのことが大好きよ。 ー目と目を合わせた 会話をいっぱいー」というテーマでお話いただきました。子どもをほめて育てることや読み聞かせの大切さなど子どもとの関わり方について話していただきました。
子どもの姿は親の姿をうつしているとも言われます。子どもの親を見て成長していきます。その子どもの姿を通して,親である私たち自身がふり返ることも大切ですね。
わずかな時間ではありましたが,ふと自らを見直す時間になりました。

5年スチューデントシティ4

画像1画像2
午前中の活動が終わって,昼食です。各ブースごとにまとまってお昼ご飯としました。この頃になると子どもたちもずいぶん環境に慣れ,仲間とのつながりも深まってきました。他校の友達と和気藹々と昼食をとる子どもたちがたくさん見受けられました。
昼食のあと,午後の活動の始まりです。それぞれいろいろな工夫をしながら,お客を呼び込んでいきました。また,自分の買い物も最後です。お金を残さないように考えながら,お土産にと家族のことを考えながら,取り組んで行く子どもたちでした。
一日の活動となりましたが,とても有意義に子どもたちは過ごしたのではないでしょうか。仕事を通して,社会の仕組みやお金の流通を知るばかりではなく,大人としての態度や言葉遣いの大切さも学びました。
貴重な経験ができた一日でした。
保護者の皆様には,お弁当の用意や朝早くからの送り出しなど,ご協力ありがとうございました。

5年スチューデントシティ3

画像1画像2
買い物をしたり,お客の呼び込みをしたり,よくよく考えて工夫をして行動していきました。
代表者会議では,各ブースの代表者が集まり,それぞれの意見を交流します。よりよい社会にするために,互いにどんなことに気をつければいいのか,どんなことを共通理解すればいいのかなど,代表者が意見を出し合いました。

5年スチューデントシティ2

画像1画像2
各店長やマネージャーの紹介の後,区長となった子どもの挨拶からスタートです。
今日一日の緊張がはしります。
各ブースに分かれて,ミーティングです。初めて顔を合わせる子どもたちもいて,それぞれが緊張した面持ちで自己紹介などで活動が始まりました。

5年スチューデントシティ

画像1画像2
1月25日(火)5年生はスチューデントシティの学習のため,京都まなびの街 生き方探究館に行きました。
働くことについて,社会について,人とのつながりについて,仕事を通して学んでいきます。
この日までに,子どもたちは教室で,事前学習に取り組んできました。流通の仕組みや会社のしくみなどの学習をして,当日の体験に備えました。
生き方探究館では,開睛5校のなかまとともに向島藤ノ木小学校のお友達が集合しました。
まずは,朝の全体ミーティングからスタートです。

スクールカウンセラーだより

画像1
スクールカウンセラーだよりが発行されました。
今回は,「閉じる,ということ」についてお伝えいただいています。
閉校を迎えて,別れとどうつきあうのか,どのようなつきあい方がつぎにつながるのかなどカウンセラーの立場からのお話です。
ぜひ,ご一読ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/8 自由参観
2/10 天体観望会
2/14 登校班集会

学校だより

学校評価

カウンセラーだより

学校経営方針

台風等に対する非常措置

京都市立東山小学校
〒605-0932
京都市東山区東大路通渋谷下る妙法院前側町441
TEL:075-561-3397
FAX:075-531-6050
E-mail: higashiyama-s@edu.city.kyoto.jp