![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:136085 |
修学旅行![]() ![]() 6年生、修学旅行へ![]() ![]() 65年も前になりますが、昨日のことのようにみんなが学んで、穏やかな生活を続けることを学んできましょう。 「草木も生えない」と言われた爆心地、今どんな花が咲いているでしょう。自然に咲いているのではなく、大勢の方の願いを結んで花が咲いていることも学んできましょう。5月か6月の二の北タイムで報告をします。聞いて下さいね。 スズラン、今年も満開です![]() ![]() かわいい雛!はぐれたかな…![]() カモ来校!![]() ![]() 花いっぱい![]() ![]() ![]() 桜吹雪が終わって
雨の多い年ですが、長い間桜の花を楽しめた春です。ふれあい農園のそばの桜の花もすっかりみどりの若葉になりました。地面は花びらで雪のように白くなっていました。
すぐそばの農園のわきにはカラスノエンドウが勢い良く花を咲かせています。人間には「雑草だ」といってむしり取られる草ですが、れっきとしたマメ科の植物です。ソラマメの花と比べてみましょう。親戚…兄弟…ご先祖…?。 ![]() ![]() ヒメリンゴの花、ビワの実
ようやくさわやかな春風を感じる日になりました。この4月に雪が降ったり冷え込んだりして、先週は寒暖の差が激しい日が続きました。
でも、草花は確実に暦通りに命を育んでいます。ヒメリンゴの花、先っぽが淡いピンクで花びら全体が真っ白、心が洗われるような気分です。秋には小鳥たちのために赤いリンゴになるでしょう。 ビワの実も膨らみ始めました。まだまだ青くてちっちゃいのですが、5月のさわやかな風を受けて、きっとたくさん実ることでしょう。 中庭を通るとき、見上げてみましょう。柿の木も青葉が茂ってきました。 ![]() ![]() ベストフレンドNO.4
「みんなで仲良く協力し、
一人ひとりが輝くクラス」 先週、みんなで話し合って決めた5年1組の学級目標です。どんなクラスにしたいのかを一人ずつ出し合い、その中で、みんなの思いの重なっているものを選んで完成しました。一人ひとりが輝けるクラスを目指します。 ![]() なかよしNO.4![]() 参観≪国語≫ひらがなの学習 「はる」 はじめての5時間目の授業です。おなかも膨れて、少し眠たくなってしま うかも・・・でも、みんな一生懸命頑張ってくれると思います。 懇談会2:50〜 こんなクラスに、子どもたちの様子、一年生として身につけておきたいこ と、学習について、おうちの方へのお願い、交流。 このような内容で計画しています。お忙しいこととは思いますが、多数のご参加をお待ちしています。 |
|