京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:9
総数:133684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

ランチャン、暑くてもよく走っています

画像1
いよいよ30度をこす暑い暑い夏になりました。午前8時ごろは暑いのですが地面からの熱が少なく、ましです。しかし、走ると汗が噴き出てきます。走り終わった後に必ずタオルで汗を拭いてほしいのです。
水稲とタオルと着替えを必ず持って来て下さい。

卒業アルバムの写真撮影…今のところ12日(月)に予定しています。

いよいよ出発です

 山の家の活動に向けて準備してきた日々も終わり、明日はいよいよ本番です。4年生にとっては、初めての宿泊活動ということもあり、無理のないプログラムで進めてきました。充実した思い出に残る活動になりますよう願っています。
 今夜は早く休んで、万全のコンデションで送りだしていただきますように。
画像1

山の家に出発します

 いよいよ明日、長期宿泊学習に出発します。友達と助けあうこと、自分の仕事を責任もってやり遂げること、自然に親しむことが達成できる活動にしたいと考えています。

 明日、午前8時30分に集合します。健康状態をよく見ていただき、無理のないようにお願いします。今日は、直前荷物点検をしました。
画像1

ネギは種から?球根から?

画像1
画像2
 ふれあい農園の葱坊主を収穫しました。ネギ坊主の一つひとつに種が入っています。風に吹かれて、たくさんの種が畑に落ちていることでしょう。農家の方は、種の収穫は畑に落ちない間に収穫するそうですが、それでもたくさん収穫できました。
 「へ〜ねぎって苗からしか育てたことない」という方も…その苗はやはり種から育ったのですね。
 物事を始めるのにも「種をまく:」と言いますように、何も語らない植物に教えられることが多いですね。
 今日一日、明日のためにどんな種をまいておきますか。

夏に強い花も咲き始めました

画像1
画像2
 噴水前のプランターに一本だけ植えた百日草が育ってきました。その名の通り「百日」以上咲いてくれます。古い友達を懐かしむという花言葉がある様に思い出を語る花でもあります。本校を巣立っていった先輩たちの活躍をこの花に託したいですね。

 もう一つは「ポーチュラカ」です。松葉ボタンとよく似ていますが、葉っぱが細長いのが松葉ボタン。プランターで咲いているのはポーチュラカです。「花滑りヒユ」とも言います。のはらで「トンボ草」を見つけた人もいるでしょうが、原種かも…暑さに強くかわいい花です。葉っぱは肉厚ですからサボテンのようにやはり夏の暑さが大好きなのです。色とりどり咲きます。お楽しみに。

やっと咲きました、スパテイフィラム

 やっとやっと咲いてくれました。校長室前でお客さんをお迎えしている観葉植物のスパテイフィラム。葉っぱはサトイモのように長細いからでしょうか、サトイモ科の植物です。なんといっても花が凛としていてかわいくやさしい白。仏炎苞で甘い香りを漂わせています。毎年時期になっても咲かずにいましたのでやきもきしていましたが、今年は願いがかなって、見事に咲いています。
画像1
画像2

山の家に向けて(持ち物・家族への手紙・健康管理9

いよいよ来週末の出発が近付いてきました。
朝のスピーチでも「お買い物に行った」「服を用意してもらった」などおうちでの準備の様子が伝わってきます。
・前日7月2日に本番通りのカバンを持って登校します。
・用意の出し入れを実際に学校でやってみて、自分でもう一度荷造りします。

活動二日目には「家族へのてがみ」を書きます。子どもたちが書けるように
住所をご用意ください

この一週間、早寝早起き・朝食・排便を心がけて下さい
ベストコンデションで参加できますようにご協力お願いします。
画像1

一つ一つを確実に

少数の割り算
5年生ではわり進む割り算について学習しています。学級だよりでよく見られる計算のミスを紹介しました。一緒に復習してください。


山の家「家族への手紙」
活動の2日目の夜に家族に手紙を書きます。子どもたちがどんな思いを書いて送るのか楽しみにしていてください。

写真は、理科で学習しているメダカです。コップの中で元気に育っています。
画像1

割りばしペンをつかって

アジサイを割りばしペンを使って描いてみました。
鉛筆とは違って、間違っても消せません。
よ〜くみて、ゆっくり書き進めていきました。
ガクアジサイの細かい部分を描くのに苦労しましたが、それぞれがきれいに仕上げられていまいた。

ヤゴ ぞくぞくと飛び立つ!

画像1
 毎朝,一匹また一匹とトンボになり飛んでいきます。今朝もじっと羽を乾かし,飛び立つ準備をしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 給食開始,洗口,委員会,ジョイントプログラム確認テスト5・6年(〜1/19),保健学習週間
1/12 発育測定(中)
1/13 発育測定(低),茶道教室3〜6年
1/14 発育測定(高)
連絡
1/11 採用前研修受け入れ(1/11〜1/13)
1/14 向島若手道場17:30-19:00
学習
1/15 土曜学習,スポーツ教室(バドミントン)

学校教育目標

京都市国語教育研究会

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp