京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up2
昨日:0
総数:38613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度から開睛小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

5年花背野外学習28

画像1画像2
ちまき作りに奮闘しています。一人二本です。蒸しておみやげとしてもって帰ります。


5年花背山の家野外学習27

画像1画像2
最終日が始まりました。朝の集いの様子です。学校紹介からスタートです。とてもしっかり取り組めていました。


5年花背山の家野外学習26

画像1画像2画像3
昨晩は盛大に楽しくフアイヤーを行うことができました。
どの班も工夫をこらし、楽しい内容の出し物となりました。
そして最後はお世話になったリーダーとのまとめでおわりました。

5年花背山の家野外学習25

画像1画像2
フアイヤーにむけて最後の練習です。
これから夕食のあと、フアイヤー本番です。


5年花背山の家野外学習24

画像1画像2
登山からもどりました。みんながんばってしっかり歩きました。山の家にもどってジュースをいただいています。これがまたおいしいんです!


5年花背山の家野外学習23

画像1画像2
お昼はメンチカツと高級ジャムパン、バナナです。
おいしい空気とともにいただいています。

5年花背山の家野外学習22

画像1画像2
北山杉の林を頂上目指して登山中です。紅葉も始まっていてとても美しい景色です。

5年花背山の家野外学習21

画像1画像2
滝谷山に向かって出発!昼食用のパンを持っていきます。秋の花背を楽しんできます。

5年花背山の家野外学習20

画像1
「おはようございます!」と元気にあいさつをかわしました。朝の集いの様子です。

5年花背山の家野外学習19

画像1画像2画像3
3日目の午後からの活動はフライングディスク。各班とっても楽しくすごすことができました。スコアはいろいろですか゛班ごとつながりが深まりました。そして夜は4日目の夜のお楽しみでもあるキャンプフアイヤーの練習を行いました。中心人物とテーマを各班が指定されてスタンツを練習しています。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/24 読み聞かせ(1−2・2年)
11/25 検尿 支部駅伝(6年)
11/26 検尿 演劇鑑賞教室(6年)
11/28 東山ふれあいリレーマラソン
京都市立東山小学校
〒605-0932
京都市東山区東大路通渋谷下る妙法院前側町441
TEL:075-561-3397
FAX:075-531-6050
E-mail: higashiyama-s@edu.city.kyoto.jp