![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:0 総数:38594 |
避難訓練(防犯)2![]() ![]() 子どもたちの危害を加えるような出来事はあってはならないことです。そのためにこのような訓練によって子どもも教職員も確かめあうことは大切なことだと感じます。しかし,このような訓練をしなければならないことがとても複雑な思いです。 どこでも,安心・安全に過ごせる世の中に,そこで生活する私たちが築いていかなければならないのでしょうね。 避難訓練(防犯)![]() ![]() 不審者が学校の入ってきたときの行動の取り方について訓練しました。 運動会練習中2![]() ![]() 上半身の動きと下半身の動きがうまく連動せずに,苦しんでいる姿が今は,見受けられますが,これからの練習の中で動きのつながりがうまれてくるのでしょう。 まだまだ動きが十分に理解できていないので,リズムにあわせるというころこまではまだまだです。 これからの練習の中で,低学年らしい,リズムに乗った楽しい演技になっていくのでしょう。 運動会練習中![]() ![]() 今回は,低学年の練習風景です。 学校だより9月号
9月に入りました。秋にはほど遠い天気が続いています。今年は,本当に残暑の厳しい毎日です。夏休みが終わり1週間がたちました。少し,夏休み疲れがでてくるころかもしれませんが,子どもたちは,汗をかきながら,運動会の練習に取り組んでいます。
本日,学校だより9月号を配布しています。ご覧ください。 地域の皆様には,子どもたちなど通じて,今週には,お届けすることになりますので,お知りおきください。 8年連続「学校歯科保健優良校」表彰![]() 日頃より各ご家庭で子どもたちの口の中の健康にご尽力いただいている成果ではないでしょうか。学校でも歯みがき指導や歯の健康についての指導,フッ化物洗口にも取り組んでいます。家庭と学校との取組の連携を大切にして,ますます,子どもたちの歯の健康には気遣っていきたいですね。あわせて,大人である私たちも大切にしていきたいですね。 修道夏まつり![]() ![]() 企画から準備,そして当日の運営とご苦労様でした。ありがとうございます。 修道夏まつり![]() ![]() 運動場全体にテーブルが置かれ,東のスペースには舞台も設置されました。 まずは,子どもみこしからスタートです。 修道夏まつり準備中![]() ![]() 1年ぶりの夏まつりにむけて,準備が進行中です。 暑い中,ご苦労様です。ありがとうございます。 学校の雰囲気がずいぶんかわってきました。 日が暮れだした頃,あんどんにもあかりがともり,ぐっと雰囲気を作ってくれるのでしょう。 給食再開しました。![]() ![]() 夏休み明け最初の献立は, 「小型コッペパン・牛乳・スパゲティのミートソース煮・野菜のソティ・チーズ」 暑い日が続き,子どもたちの食欲が心配でしたが, 給食を待ち遠しくしてくれていた様で,しっかりと食べてくれていました。 スパゲティのミートソース煮は,1年生が小学校で食べた初めの給食です。 そのことを覚えていた子どもから,「一番初めに食べたのと一緒やぁ。」という話を 聞くことができました。 また,今日のスパゲティのミートソース煮には, 夏野菜の「ズッキーニ」が入っていましたが,そのことにも気づいてくれていました。 まだまだこの暑さが続くようですが, しっかり食べて,暑さに負けないよう頑張ってほしいと思います。 |
|