京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:2
総数:45813
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成25年度から錦林小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

田んぼの網かけをしました。(0904)

猛暑の中,田んぼの稲穂の頭ももうすぐ垂れてきそうです。できるだけスズメの被害を少なくしようということで,網をかけました。少しでも隙間が空いていると,そこから入ってくるので,慎重にかけました。お米がどのくらい収穫できるか楽しみです。
画像1
画像2

ふれあい土曜塾 Gゴルフとバトミントンで遊ぼう

画像1画像2画像3
9月4日午前10時〜12時
新洞体育振興会の皆様のご協力の下 「Gゴルフとバトミントンで遊ぼう」を実施しました。
連日の猛暑に負けず,子ども達は元気に遊んでいます。
準備と指導にご苦労いただきました新洞体育振興会の皆様ありがとうございました。

今日から,1年生も放課後まなび教室に参加しました。(0903)

夏休みが終わり,放課後まなび教室も先週からスタートしています。今日から,1年生も参加することになりました。5時間目の学習が終わってからですが,みんな,教室で自分の課題に取り組んでいました。
画像1画像2

自動車整備工場へ見学に行きました。(0902)

5年生は,社会科「わたしたちの生活と工業生産」という単元で,自動車を作る工場について学習を進めています。今日は,校区で自動車整備工場をされている松村モータースへ見学に行かせて頂きました。普段見られない整備中の車体の下やドアの部品なども見ることができました。みんなの質問にも丁寧に答えて頂き,課題作りにつながる学習になりました。
画像1
画像2

避難訓練をしました。(0901)

9月1日は,「防災の日」です。1923年9月1日に起きた関東大震災の教訓を忘れず,また,この時期に多い台風への心構えをするという意味も含めて1960年に制定された日です。今日は,地震が起き給食室から出火したという想定で避難訓練をしました。「おはしもて」(押さない,走らない,しゃべらない,もどらない,低学年優先)の約束を守り安全に避難ができていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/6 クラブ活動
9/7 学校経理の日
9/8 装道3,4年 授業参観
9/9 英語活動5,6年 人権の日
9/10 みさきの家4,5年
9/11 みさきの家4,5年
京都市立新洞小学校
〒606-8355
京都市左京区新東洞院仁王門上ル新東洞院町252
TEL:075-771-0459
FAX:075-761-1872
E-mail: shinto-s@edu.city.kyoto.jp