京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:0
総数:45834
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成25年度から錦林小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

午前の活動:備前焼体験です。

画像1画像2画像3
 校長先生から現地の写真が届きました。
午前中の備前焼の体験活動の写真です。
真剣に作っている姿が写っています。
どんな作品になるのか楽しみです。
子ども達にもいい思い出になると思います。

修学旅行へ出発!!

画像1画像2画像3
今日からいよいよ6年生修学旅行です。
心配していた天気も良くなり元気に出発しました。
今日は,備前焼体験,水島製鉄所見学の予定です。泊まりは下電ホテルです。
楽しい思い出をいっぱい作ってくれると思います。
お見送りいただいた,保護者の皆様,地域の皆様ありがとうございました。

高学年の授業参観・懇談会を行いました。(4/16)

一つずつ学年が上がって,はじめての授業参観と懇談会を行いました。一人一人,積極的に授業に向かったり,頑張って発表しようとしたりする姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

なかよしチューリップ

画像1
 風のいたずらでしょうか?満開に咲いたチューリップが絡み合ってしまいました。
 桜が満開になったあとも,花冷えの日が続き,散り際を逃したように感じます。本校の玄関脇や中庭にはチューリップが今を盛りと咲いています。子ども達も咲いた花をほほえみながら見て行きます。
 先日から風の強い日が続き寒の戻りでせっかくの花も凍えているようです。そんな,強風がチューリップにそっと優しくいたずらをしていきました。隣同士のチューリップをねじっていってくれました。なかよしチューリップさんに見えたので,アップしてみます。
 きっと他にも自然のいたずらが見つかるかもしれませんね。

いよいよ明日から子ども達がやってきます。

画像1画像2画像3
 春休みも今日までです。着任式,始業式,入学式の準備もすっかり終わり,後は子ども達を待つばかりになってきました。校内の桜の木も子ども達を待っていたかのように満開になりました。新洞小学校の新年度の始まりを祝っているかのようです。
明日の子ども達の明るい表情が楽しみになってきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/20 読み聞かせ会(大石先生)2h〜4h 着衣泳5h
7/21 音読集会
7/23 授業・給食終了 110番の家訪問 着衣泳予備日
7/26 補充発展学習 プール
京都市立新洞小学校
〒606-8355
京都市左京区新東洞院仁王門上ル新東洞院町252
TEL:075-771-0459
FAX:075-761-1872
E-mail: shinto-s@edu.city.kyoto.jp