京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:3
総数:38610
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度から開睛小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

修学旅行速報4

画像1
快晴の天気の中,昼食を食べ,入所式をすませました。
そして,宮崎浜です。
多くの子どもたちが楽しんでいます。
画像2

修学旅行速報3

船にのってみさきの家に向かっています。
とても風がきもちようさそうです。
大きな酔いもなく,みんな元気です。
画像1画像2

読み聞かせ1年2組

画像1画像2
26日(水)今回の地域の方による読み聞かせは,1年2組でした。
「ラチとらいおん」というお話しを読んでいただきました。
お話や絵を食い入るように見たり,聞いたりする子どもたちでした。
文字と親しむ,言葉と親しむ,絵と親しむよりよい時間になっているようです。

修学旅行速報2

画像1画像2画像3
体育館前で出発式を行い,学校出発です。
司会の子どももはきはきとした声でスタートしました。
お見送りの保護者の方や教職員の方にあいさつしたあと,学校を出発しバスに向かいました。
3日間,充実した時間をすごしてほしいですね。

修学旅行速報1

画像1画像2
26日(水)6年生35名は,欠席者もなくみんなしっかりとした足取りでみさきの家にむかって出発しました。
明け方雨が降っていたので天候が心配されましたが,子どもたちが集合する頃には,雨もあがりました。

PTAソフトバレーボール大会

画像1画像2画像3
土曜参観の午後からは,PTA主催のソフトバレーボール大会が行われました。蒸し暑い日ではありましたが,体育館の中も保護者の方々の熱気あふれる試合で,とても白熱した試合が展開されていきました。先生方もハッスルし,楽しい親睦のひとときを過ごすことができました。優勝は6年生,準優勝5年生,3位3年生でした。
運営にあたって,PTAの方々ありがとうございました。ご苦労様でした。大きなけがもなく終了することができました。ご苦労様でした。

土曜参観4

画像1画像2
4校時には体育館で校長による,平成22年度の本校の教育方針についてお話しさせていただきました。育てたい子どもの姿を皆さんで共通理解しながら,家庭と学校が,また,地域の方とよりよく連携を深めながら取り組みを進めていければと思います。今後ともよろしくお願いします。

土曜参観3

画像1画像2
子どもたちのがんばっている姿,よかったところ,4月の参観日よりも成長したと感じられるところなど,参観いただいたご家庭で、子どもたちに伝えていただければ,また,つぎへの意欲につながるのではないでしょうか。

土曜参観2

画像1画像2
国語や算数による教室での学習,音楽,体育,図画工作や家庭科など活動をともった学習と学習の形態がことなる様子をどの学年も見ていただけたのではないでしょうか。

土曜参観1

画像1画像2
22日(土)土曜参観,多数の保護者の方,地域の方々にご来校いただきました。ありがとうございました。とてもいい天気で,まるで夏を思わせる天気の中,土曜参観を行うことができました。新年度がスタートして1ヶ月半,新しい環境になれて学習をする子どもたちの姿を見ていただけたのではないでしょうか。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
7/1 発育測定(3・4・5年)
7/2 なかよしプール(3組)
発育測定(1・2年)
7/3 第2回ふれあい土曜塾(七夕かざり)
7/5 発育測定(3組・6年)
京都市立東山小学校
〒605-0932
京都市東山区東大路通渋谷下る妙法院前側町441
TEL:075-561-3397
FAX:075-531-6050
E-mail: higashiyama-s@edu.city.kyoto.jp