京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up5
昨日:12
総数:133732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

ヤゴ ぞくぞくと飛び立つ!

画像1
 毎朝,一匹また一匹とトンボになり飛んでいきます。今朝もじっと羽を乾かし,飛び立つ準備をしていました。

ばっちり、前転。

画像1画像2
自由参観日、ありがとうございました。
体育の授業も見ていただきました。前周り(前転)は全員しっかりできていました。
連続前転が楽しみです。

友達の工夫(図画工作)

画像1
教室の掲示板には、いま絵の作品が貼ってあります。
5時間目には、一人ひとりの作品のよいところ、工夫を発表しました。
どの子も、色使い、構図に気を配ったようです。
機会がありましたら、見に来てやってください。

正しく書いて、しっかり覚える

画像1
午後の帯時間には、漢字の学習を見ていただきました。「夏」をかくと、とたんに「夏休み」という返答。楽しみにしているのでしょう。
正しい書き順で、ノートの升目に正しく書くことが、しっかり覚えるコツ。おうちでも声かけをお願いします。

仲間を増やすゼラニュウム

昨年あちこちにさし木をしましたゼラニュウム、今年はすっかり根付いて、赤い花を咲かせています。一本が、今、10倍ほどに増えています。花が終わった後、葉っぱがあるところで切り取るのですよと、管理用務員さんが教えてくれて、植え付けて下さいました。
 近づいて花びらをよく見ると、花びらは5枚、しかし一枚ずつ形が違うのですね。上向きの2枚と下向きの3枚。形が違うのです。
 この花は遠い天竺の国からやってきて、葉っぱの形がアオイに似ていたので「テンジクアオイ」という名前が付いています。その名前なら聞いたことがあるという方もおられるでしょう。
 しかし原産地は南アフリカ、ケープタウンの東側だそうです。サッカーの試合の合間に原種が映らないかなと期待してみています。
画像1

あさがおの支柱を立てました

先週からの雨でアサガオも勢いよく育っています。蔓がぐんぐん伸びてきました。
画像1

ヤゴ救助 実る!

画像1画像2
 プール掃除前にプールのヤゴを救出し,職員室前で成長を待っていました。成長しトンボとなって飛び立つヤゴがあらわれています。水中の生活から陸上の生活に変化し,枝をのぼって飛んでいきます。

プランターの新しい仲間、サルビア、ケイトウ

 パンジーの季節が終わりかけています。先週から夏の暑さに強い花を植えました。サルビアとケイトウです。
 サルビアは原産地がメキシコで、日本には明治の半ばに入ってきたそうです。燃えるような赤い花をつけていますが全体がシソに似ていて、赤い「苞」という葉とがくに包めれた花です。和名は「ヒゴロモソウ」というそうでして、漢字で書くと「緋衣」赤いがくを花がまとっているように見えるので「緋の衣をまとった」草、というそうです。観察してみましょう。
 学校では赤い色ばかりを植えましたが、この頃は品種改良が進んで、紫、ピンク、白なども見かけます。
画像1画像2

来週からプールでの学習が始まります

画像1
 今週一週間、チャレンジ隊でプール掃除、今日は仕上げのお掃除を6年生が頑張ってくれました。しばらく天日で干して、水曜日からプール学習を始めます。
 運動場の夾竹桃の花も咲き始めました。暑い夏がやってきました。暑さに負けない体づくりをしましょう。
 ご家庭でも子どもさんの健康に十分配慮ください。早寝早起きを習慣化して、ぐんぐん大きくなってほしい、そう願っています。

アサガオのほんばは何枚に?

画像1
 毎朝世話を欠かさずに水やりをしているアサガオ。本葉が何枚にも増えだしました。もうすぐ蔓が出始めるでしょう。また、一年生の「先生これ何?」の質問が始まります。とても楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/24 体重測定1・2年
6/25 体重測定3・4年
6/28 体重測定5・6年
6/29 朝会,委員会,洗口,ポコポコの会
学習
6/30 ALT
京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp