部活動音楽開講式
部活動の音楽が始まりました。
今年度は,8名の仲間で活動を始めました。
昨年度よりも人数が増えたことで,バリエーションのある活動ができそうです。
指導する教員や学生ボランティアの方にも参加いただいて楽しい充実した活動につながっていけるとうれしいですね。みんなで,歌声を合わせる楽しさや楽器の音色を重ね合わせ,美しい響きや曲調にあった音の重なりを楽しめるとすばらしいですね。
1年の終わりには,取り組みの成果を披露してもらえるいいなと思います。
【学校の様子】 2010-05-13 07:17 up!
読み聞かせ会1年1組
今年度も地域の方による読み聞かせ会をおこなっていただくことになりました。
各クラス年間2回 1ヶ月に2回ほど朝のさわやか読書の時間に来校いただき,クラスで絵本の読み聞かせをしていただきます。
この読み聞かせは,東山小学校開校以来ずっと行っていただいています。地域の「ブックキッズなのはな」の方々に取り組んでいただいています。
【学校の様子】 2010-05-13 07:16 up!
読み聞かせ会1年1組2
今年度最初の読み聞かせは,1年1組でした。
読んでいただいた絵本は「へひりにょうぼう」でした。
興味津々の子どもたち,だんだんとお話にのめり込んでいきます。
時には大笑いしながら,絵本のよさに親しんでいました。
つぎは,1年2組です。どんなお話を読んでいただけるのでしょうか。
【学校の様子】 2010-05-13 07:15 up!
部活動茶道開講式
今週より今年度の部活動が始まります。月曜日は茶道の活動です。
今年度は19名の子どもたちの参加がありました。
「和敬清寂」の精神を大切にして,1年間,日本の伝統的文化に親しんでいってほしいと願います。
また,地域の方々に1年間お世話になります。よろしくお願いします。子ども達には,感謝の気持ちを忘れずに,しっかりと取り組んでいってほしいと思います。
【学校の様子】 2010-05-10 19:47 up!
第1回委員会活動
10日(月)今年度の委員会活動が始まりました。今年度も昨年度同様に,計画,図書,健康,給食,環境・栽培,放送の6つの委員会で1年間活動していきます。各委員会の取り組みにあった活動を,1年間責任を持って活動することを通して,学校をますます活気づけてほしいと思います。また,全校の「なかま」のことを考えて,楽しい企画や気持ちの良い活動を作り上げていってほしいと思います。今年1年の工夫された活動を楽しみに。
【学校の様子】 2010-05-10 19:46 up!
5年社会見学3
伝統産業に親しみながら,自分のできばえを誇りに思いながら,すばらしい作品ができあがってきました。2つ作っていますので,1つは家庭で,もう一つは家庭科の実習での学習時に使うようです。自分らしいすばらしい作品がたくさんできあがってきました。
そのあと,展示資料を見学しました。しっかりとメモをとっていることができていました。子どもたちは,とても熱心に学習に取り組んでいました。また,その場所での行動の取り方もすばらしく,とてもよく考えて行動できていました。
さて,だれの作品でしょう。なかなかすばらしいですね。どの子の作品もとても工夫され,季節感があふれた作品が揃いました。
【学校の様子】 2010-05-07 14:48 up!
5年社会見学2
友禅染の取り組み方を説明していただいて,実際に作業開始です。うまくできるかどうか不安な面をもちながらも,少しずつ取り組みはじめました。どんな型紙を使うのか,どんな色をつかおうかなど,工夫をしながら取り組んでいました。
【学校の様子】 2010-05-07 14:45 up!
5年社会見学1
7日(金)5年生は,みやこメッセに社会見学にいきました。昨日までとは異なり,あいにくの雨模様でしたが,予定通り実施することができました。
まずは,摺型友禅体験からスタートです。コースターを2つ作成します。
【学校の様子】 2010-05-07 14:44 up!
合同観劇教室2
「サスケ」はアクロバティックな動きをたくさん取り入れた,活動的な劇でした。子どもたちにとっては激しい動きあり,笑いありの楽しい劇であったようです。中には,戦う場面が多いので,少し興味がそがれている子どももいたようです。でも,高学年の中には,自分が演じるとしたら,あるいは学習発表ではどんなことが参考になるかなど自分なりの視点を持って鑑賞している姿がありました。
劇が終了後,忍者修行教室として,各校の代表が舞台に上がり,忍者体験をしました。東山小学校からは5年生が代表としてがんばってくれました。
【学校の様子】 2010-05-07 14:43 up!
合同観劇教室1
6日(木)昨年度に引き続き白川小学校において,合同観劇教室を行いました。今年度は,体験型忍者活劇「サスケ」を鑑賞することとなりました。
開睛5小学校の仲間が白川小学校の体育館に集まりました。久しぶりにあう友だちになつかしさを感じながら,劇鑑賞にのぞみました。
【学校の様子】 2010-05-07 14:35 up!