京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up2
昨日:1
総数:38593
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度から開睛小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

修学旅行速報10

画像1
夫婦岩見学を終え,旅館「まつしん」につきました。
海は大荒れだそうですが,天気もよく,子どもたちも元気です。

修学旅行速報9

画像1
水族館での活動。
魚さわりを体験しています。
水族館は広くて魚も多く,いろいろな魚もしれて楽しい空間のようです。

修学旅行速報8

画像1
万華鏡作りの後は,海女さんのショー見学でした。
女子たちは気にいったようです。
昼からは,鳥羽水族館をグループ毎に見学です。

修学旅行速報7

画像1画像2
みさきの家を出発して,ミキモト真珠島へ移動しました。
昨夜はあまり寝ていいなかったようで,バスの中は熟睡だったようです。
真珠島では,集合写真の後,万華鏡作りを行いました。みんな落ち着いて
取り組めているようです。作品がたのしみですね。
自分の作品から眺める世界。どんな世界が広がっているのでしょうか。
明るい輝かしい世界をきっとみていることでしょう。

学校探検1・2年生2

教室や各部屋の前には,2年生が作成したその部屋の説明がはってあります。それも学校の様子を知る大きなてがかりですね。2時間しっかりと活動していました。1年生にとっては,学校は大きくて興味津々の建物なのでしょうね。
画像1画像2

学校探検1・2年生

画像1画像2
26日(水)3・4校時に1年生と2年生による学校探検を行います。学校の中を2年生が1年生に説明しながらまわります。グループになって校内を探検しました。
1年生と2年生では子どもも数が2倍以上違います。2年生がたくさんの1年生を誘導して,校舎や教室の説明をしてくれていました。とてもしっかりとやさしく進めている2年生に感心しました。また,1年生も2年生の誘導にしっかりと協力しながら探検している姿がたくさんありました。

修学旅行速報6

画像1画像2
みんな元気に今日もスタートすることができたようです。
昨日は,キャンプファイヤーにもりあがり,反省会を終えて,就寝しました。
夜も,なかなか元気だったようです。
今日も天気に恵まれています。貴重な一日にしてほしいですね。

修学旅行速報5

画像1画像2
入浴も終わり,ストーペイントに夢中です。
なかなかの思い出の作品ができあがってきています。

修学旅行速報4

画像1
快晴の天気の中,昼食を食べ,入所式をすませました。
そして,宮崎浜です。
多くの子どもたちが楽しんでいます。
画像2

修学旅行速報3

船にのってみさきの家に向かっています。
とても風がきもちようさそうです。
大きな酔いもなく,みんな元気です。
画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/27 6年修学旅行・みさき
5/28 6年修学旅行・みさき
6/1 歯科巡回指導
6/2 4年社会見学(クリーンセンター等)
給食試食会
京都市立東山小学校
〒605-0932
京都市東山区東大路通渋谷下る妙法院前側町441
TEL:075-561-3397
FAX:075-531-6050
E-mail: higashiyama-s@edu.city.kyoto.jp