![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:11 総数:136752 |
はじめてのことを大切に
下校時間の金太ロードでは、一日の学習を終えた子どもたちが、にこやかに「京の学習」のことを話してくれます。
2年生の「初めて絵の具でかいた」今日のことは、きっと忘れないでしょう。こんな絵を描いたと見せてくれました。 3〜4年生の靴箱あたりには、ゴーヤやオクラの発芽の学習が見られます。毎日目に留まるように、日当たりのよいこのあたりにおいてあるのだと感心しました。「草木も声をかけるとよく育つ」そうです。子どもたちと同じように。 ![]() ![]() ほけんだより5月
校庭のポプラの葉も急に緑を増し、さわやかな5月の風が吹いています。新学期から一カ月が経ち、気温に変化が大きくしかも連休後と重なり、疲れが出やすいときです。ご家庭でもお子様の生活リズムに気をつけていただき、体調管理の方、よろしくお願いいたします。
・朝ごはんを食べよう…朝食を美味しく食べるには…おなかがグーとなる状態が大事。 昨日ほけんだよりを配布しました。ご家庭でご一緒に読んでいただければと思います。 ![]() シランやチェリーバームも咲きそろいました
外周路の塀ぞいに今年も咲さろいました。出勤途中の方がときどき「なんという花の名前ですか」と声をかけて出かけられます。「シランです」というと誤解を受けそうな名前なのですが、その名は「紫蘭・シラン」なのです。
![]() ![]() いずれアヤメか杜若(かきつばた)
運動場に面した小さな沼にアヤメの群生。凛とした姿で子どもたちの活動を見守っています。
今年はことのほか美しく、すっくりと咲きそろいました。いちご畑のすぐ隣にあります。観賞にお越しください。 ![]() 新緑に満ちて![]() みどりのシャワーを浴びに学校へお出かけください。ご遠慮なく。 藤棚![]() ![]() 校区探検![]() ![]() 学校探検1・2年生![]() ![]() |
|