京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:11
総数:133570
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

和太鼓クラブ演奏ありがとう

 6年生を送る会では、和太鼓クラブの皆さんにも日ごろの練習成果を披露していただきました。新しい振り付けも見せていただきました。
 和太鼓が大好きだった人が、「中学校でも和太鼓あるといいのに…」と名残を惜しんでいました。
 和太鼓をかしていただいた2つの学校の皆さんも、ありがとうございました。
画像1
画像2

6年生、ありがとう

 自由参観日の今日、「6年生を送る会」も実施しました。たくさんの思い出とともに巣立っていく皆さん。もっともっといてほしいと思うような6年生でした。
 24人の仲間がとっても仲良くて、先日の市内歴史探検もそのことがあらわれていて上手に学習できていました。担任の先生と一緒にまじめに頑張ってきたなあと思います。
 そんな姿勢が下学年によく見えていたようです。心づくしの「送る会」になりました。「二の丸北小学校のことを忘れないで」とどの学年の人も声を合わせていっていましたね。しんどい時がきたら、小学校の時の楽しいかった出来事をたくさん思い出して元気をつけて下さいね。ありがとう、6年生。あと8日よろしく。
画像1
画像2

沈丁花の花が咲き始めました

画像1
 先週の半ばごろから、正門を入ったところの生垣の沈丁花が、よい香りを漂わせています。
 寒い冬を越えて、春の喜びを伝えているようです。沈丁花は葉っぱの形が丁の字になっているので、そのような名前が付いているということです。かわいい花と一緒に葉っぱも眺めてみましょう。虫になりたくなるような香りを寄せて。

6年生、市内歴史探検終わる

 昨日は3人の保護者の皆さんにもお世話になって、「卒業遠足」の市内巡りをしました。4人グループで、午前中2か所、午後2か所をめぐりました。歴史の宝庫、京都の町中を通ると、今まで学んできた歴史の年代に巡り合います。
 自分たちで計画を立て、実行してみることは初めて…修学旅行の時もありましたが、もっと範囲が狭かったのですが。
 他の学校の6年生らしき方や高校生にも多く出会いました。二の丸北の皆さんが非常に熱心に下調べをし、それを確かめている様子をそばで見ていて感心しました。ノートにいっぱいメモしていましたね。発見もいっぱいできたことでしょう。
 くたくたになった一日だったでしょうが、全員予定時刻に、無事故で帰ってきました。充実感のある楽しさを味わえたでしょう。
 支えて下さった方、ありがとうございました。
画像1
画像2

インフルエンザ、まだまだ注意を!

画像1
 全国的のも下火になっているようですが、昨年は暖かくなってからも流行していたことから、まだまだ安心・油断せず、引き続きお家でも十分な栄養と睡眠・手洗い・うがい等に注意していただきますようお願いします。インフルエンザに限らず、ほとんどの病気の予防につながります。

こころに「きく耳」

画像1画像2
(本日配布しましたほけんだよりより)

「耳にたこができる」「耳ざわり」「耳のいたいはなし」など、私たちがふだん使っている言葉の中には、耳に関するものが多くあります。
 これらの言葉の中にはその人の心が感じられます。たとえば、「耳を澄まして聞く」ということは、耳だけでなくすべての神経や精神を集中してきくことです。
 すごれた耳を生かすのは、そのひとの心です。耳を大切にするとともに、いつも心に「きく耳」を持ちたいと思います。…3月3日は耳の日…
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 離任式8:40(8:30に体育館集合)

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

インフルエンザ関連

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp