京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:3
総数:44870
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成25年度から錦林小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

「小さな巨匠展」の見学に行きました。(1/29)

全校で左京区の京都市美術館別館で開催されている「小さな巨匠展」の見学に行きました。会場には,子どもたちの感性やアイデアを生かした素晴らしい作品がいっぱいありました。「すごい」「色がきれい」など,思わず見ている子どもたちの口からも感想がこぼれていました。見学者が作品に触れて楽しめるコーナーもあり,短い時間でしたが有意義に活動ができました。学校にもどってからは,人権学習を兼ねて作品を見た感想を書きました。
画像1
画像2
画像3

静原小学校のお友だちがきました。(1/28)

今年度,2年生が,テレビ会議を通して交流してきた静原小学校のお友だちが新洞小学校に来てくれました。交流する中で,「実際に会ってみたいなあ」という声も聞かれていたのですが,丁度,京都市美術館別館で開かれている「小さな巨匠展」を観賞した後,来てもらえることになりました。新洞校の子どもたちは,学校の中をツアー案内したり,講堂でドッジビーという円盤を使ったゲームをしたり,いっしょに食事したりと短い時間でしたが有意義に交流することができました。この後の学習も,より一層意欲的に交流することができそうです。

画像1
画像2
画像3

健康すこやか学級の企画・運営をしました。(1/28)

毎年この1月の健康すこやか学級は,6年生が企画内容を考え,地域の大先輩の方々をお迎えし,いっしょに活動させて頂いています。新洞社会福祉協議会会長藤井照源さんのお話の後,各班で考えたトランプ,けん玉,ジェスチャーゲーム,カルタ遊び,伝言ゲームなどをいっしょにしました。出し物の途中には,手作りのクッキーでティータイムも楽しみました。充実感や満足感を味わうとともに大先輩とのふれあいの中から,とても大切な学習をすることができました。
画像1
画像2
画像3

授業参観を行いました。(3,4年_1/22)

1月の授業参観を行いました。3年は,理科「じしゃくのふしぎをしらべよう」棒磁石を使って実験をしながら学習を進めました。4年は,理科「もののあたたまり方を調べよう」理科室で実験をしながら学習を進めました。たくさんの保護者の方に参観して頂きました。ありがとうございました。

画像1
画像2

授業参観を行いました。(5,6年_1/22)

1月の授業参観を行いました。5年は,体育・保健領域の「けがの防止」図などの資料を使いながら学習を進めました。6年は,総合「子どもエコライフチャレンジ」ゲストティーチャーに来て頂きまとめの学習をしました。たくさんの保護者の方に参観して頂きました。ありがとうございました。

画像1
画像2

授業参観を行いました。(1,2年_1/22)

1月の授業参観を行いました。1年は,算数「大きいかず」おはじきを使ったゲームをしながら学習を進めました。2年は,算数「九九のきまり」大きな九九の表を使って学習を進めました。たくさんの保護者の方に参観して頂きました。ありがとうございました。
画像1
画像2

京都伝統産業ふれあい館の見学に行きました。(1/20)

6年生が,公共施設の見学でみやこめっせ地下にある京都伝統産業ふれあい館を訪ねました。ふれあい館では,来館されていた観光客に「訪れた目的」「施設について」などインタビューをしていきました。たまたま,外国から来られていたお客さんもいて,少し緊張しながらインタビューにチャレンジしていました。また,「伝統産業製品を一度にこんなに見ることができるのは日本でもあまりありません」とこの施設のすごい点を学芸員さんからお聞きしました。
画像1
画像2
画像3

中間マラソンを始めました。(1/18)

毎年,寒い時期になると2週間ほど中間休みに走ります。音楽を鳴らしながら,はじめは,ウォーミングアップで歩いて,そして,早い音楽で走って,最後は,ゆったりとした音楽でまた歩くという形でやっています。10分間の時間を使ってやっています。
画像1
画像2
画像3

避難訓練をしました。(1/18)

今日は,地震が起きたという想定で避難訓練をしました。机の下に隠れる1次避難,運動場に避難する2次避難,広域避難場所に避難する3次避難までを実施しました。広域避難場所までは,少し遠いので,学校の回りを町別ごとに避難しました。校長先生からは,15年前に起きた阪神・淡路大震災のお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

鴨川野鳥観察(2回目)に行きました。(1/14)

6年は,総合的な学習の時間に年間を通して鴨川をフィールドにして水生生物調査や水質調査,野鳥観察などを行っています。夏の観察会に引き続き日本鳥類保護連盟会員の西台先生に指導いただきました。夏に見られたサギやカワウ,セグロセキレイだけでなく,今回は,羽の色が大変美しいカワセミを観察することができました。国語の教材で「やまなし」を学習していた子どもたちは,お話の中に出てくるカワセミはもっと大きい鳥とイメージしていたようです。でも,イメージと違い,小さくきれいな鳥だったので少し驚いたようです。また,京都府で準絶滅危惧種に指定されているイソシギも観察できました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 クラブ活動(最終) 課外教室閉講式(昼休み)
3/9 期末懇談(低)
3/10 6年生を送る会 まなび教室閉講式2:45〜 期末懇談(高)
3/11 卒業遠足6年
3/12 ALT
京都市立新洞小学校
〒606-8355
京都市左京区新東洞院仁王門上ル新東洞院町252
TEL:075-771-0459
FAX:075-761-1872
E-mail: shinto-s@edu.city.kyoto.jp