京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:11
総数:44966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成25年度から錦林小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

やきいもをしました。(11/12)

この前の畑でとれたサツマイモを使ってやきいもをしました。落ち葉に火をつけると,すごいけむりがでて少しびっくりしました。「おいしい」「ほくほくしてる」という声が聞こえる中,自分たちが育てたサツマイモをしっかり味わうように,ゆっくりゆっくりと食べました。
画像1画像2

川端警察署の見学に行きました。(11/11)

4年生社会科の学習で,校区の近くにある川端警察署の見学に行きました。「なぜ,パトカーは白と黒の色に分かれているのですか?」や「「毎日どんな活動をしていますか?」などいろいろな疑問に答えて頂きました。また,警察官の方の持ち物についていろいろなものを身につけておられることも分かりました。その中で,手錠が思っていたよりも軽いこと,防刃防護衣がすごく重かったこと,警棒も昔の物と比べて改良されていることなどさわらせて頂いて初めて分かったことも多かったようです。パトカーの後部座席にも座らせて頂き説明をして頂きました。みんなのくらしを守る仕事をされていることがよく分かりました。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティに行きました。(11/6)

京都市スチューデントシティは,施設の中に銀行,商店,新聞社,区役所等からなる「街」が再現されています。その「街」で,消費者役と企業に勤める社員役など,それぞれの立場での役割を体験し社会や経済の仕組み,社会と自分の関わりなどを理解していきました。5年生の子どもたちは,担当した役割だけでなく仕事の大切さや大変さも感じたようでした。
画像1
画像2
画像3

ジャスコ東山二条店の見学をしました。(11/6)

3年生の社会科学習で学校の近くにあるジャスコ東山二条店を見学させて頂きました。お客さんがたくさん集まるひみつについて調べていきました。店長さんにお話を聞いた後,自分たちで店員さんにインタビューしたり,気づいたことをメモしたり,写真に撮ったりしながら見学しました。特に,普段なかなか目にすることのできない,野菜を店頭に出す前の準備するところも見させてもらいました。そこでは,レタスを冷たい水でシャキッとさせたり,カボチャをのせるとピッと値段をはる紙が出てきてみんなびっくりしていました。
画像1
画像2
画像3

京極小学校とテレビ会議をしました。2回目(11/5)

今回は,新洞小学校や地域で見つけた「学校やまちの自慢」を京極小学校のお友だちに発表しました。新洞小学校のことや校区にあるお店のこと,満足稲荷神社のことや頂妙寺・要法寺のこと,踏水会のことなど取材をして分かったことを写真を使い伝えました。発表したことに対して,質問をされると,一生懸命それに答えようとしていました。このような交流が続くといいですね。
画像1
画像2
画像3

サツマイモほりをしました。(11/4)

6月に植えたサツマイモがぐんぐん生長したのでみんなでサツマイモほりをしました。栽培活動の指導をして頂いている地域の方にも来て頂きました。どのようなおいもがとれるのかみんな興味津々で,すごい勢いでほりました。でも,ツルが伸びすぎていたようで,栄養がとられて昨年に比べやや不作だったようです。でも,この後のおいもパーティがとっても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

お米づくり(稲刈りをしました。10/29)

今年は,梅雨明けもはっきりせず雨も多かったので,稲の生長が心配でしたが,しっかり実ってくれました。今日は,指導して頂いている地域の方に来て頂き,稲刈りをしました。稲刈りをした後,乾燥させるために束を作り干しました。次は,脱穀,精米と続く予定です。
画像1
画像2
画像3

京極小学校とテレビ会議をしました。(10/29)

3年生は,「総合的な学習の時間」で「じまんがいっぱいぼくたち,わたしたちの町」というテーマで地域のじまんを調べています。そこで,同じテーマで学習している京極小学校のみなさんとテレビ会議を通して交流をすることにしました。京極小のみなさんとは,自己紹介などのお手紙を通じて事前に交流をしていたので,お手紙をもらっている人から名前を呼びかけられると,子どもたちは,とってもうれしそうにしていました。今日は,聞き手になり京極小の発表を聞かせてもらいました。来週には,新洞小学校から町の自慢を紹介する予定です。
画像1
画像2

ペルーなどから留学生の方に来て頂きました。(国際理解_10/27)

ペルー,グァテマラ,メキシコから留学生の方に来て頂き,簡単な自己紹介(「こんにちは,私の名前は,○○です」)をしたり,握手をしたりして交流しました。子どもたちは,少し緊張気味でしたが,3人の留学生の人と挨拶を続けるうちに笑顔も見られるようになりました。その後は,グァテマラのことについて教えて頂いたり,ペルーやメキシコのダンスを教えて頂いたりしました。この後,2回ほど交流を続ける予定です。
画像1
画像2
画像3

日曜参観を行いました。(高学年_10/25)

日曜参観には,たくさんの保護者,地域,教育委員会の方々に子どもたちの学習の様子を見て頂きました。5年は,2時間目算数「面積の求め方を考えよう」3時間目は,図工「光とかげ 光を当てると」6年は,2時間目国語書写「温かい心」,3時間目は,理科「ムラサキキャベツ液を作って書いてみよう」の学習を見て頂きました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 クラブ活動(最終) 課外教室閉講式(昼休み)
3/9 期末懇談(低)
3/10 6年生を送る会 まなび教室閉講式2:45〜 期末懇談(高)
3/11 卒業遠足6年
3/12 ALT
京都市立新洞小学校
〒606-8355
京都市左京区新東洞院仁王門上ル新東洞院町252
TEL:075-771-0459
FAX:075-761-1872
E-mail: shinto-s@edu.city.kyoto.jp