京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:11
総数:44966
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成25年度から錦林小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

授業参観を行いました。(1,2年_1/22)

1月の授業参観を行いました。1年は,算数「大きいかず」おはじきを使ったゲームをしながら学習を進めました。2年は,算数「九九のきまり」大きな九九の表を使って学習を進めました。たくさんの保護者の方に参観して頂きました。ありがとうございました。
画像1
画像2

京都伝統産業ふれあい館の見学に行きました。(1/20)

6年生が,公共施設の見学でみやこめっせ地下にある京都伝統産業ふれあい館を訪ねました。ふれあい館では,来館されていた観光客に「訪れた目的」「施設について」などインタビューをしていきました。たまたま,外国から来られていたお客さんもいて,少し緊張しながらインタビューにチャレンジしていました。また,「伝統産業製品を一度にこんなに見ることができるのは日本でもあまりありません」とこの施設のすごい点を学芸員さんからお聞きしました。
画像1
画像2
画像3

中間マラソンを始めました。(1/18)

毎年,寒い時期になると2週間ほど中間休みに走ります。音楽を鳴らしながら,はじめは,ウォーミングアップで歩いて,そして,早い音楽で走って,最後は,ゆったりとした音楽でまた歩くという形でやっています。10分間の時間を使ってやっています。
画像1
画像2
画像3

避難訓練をしました。(1/18)

今日は,地震が起きたという想定で避難訓練をしました。机の下に隠れる1次避難,運動場に避難する2次避難,広域避難場所に避難する3次避難までを実施しました。広域避難場所までは,少し遠いので,学校の回りを町別ごとに避難しました。校長先生からは,15年前に起きた阪神・淡路大震災のお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

鴨川野鳥観察(2回目)に行きました。(1/14)

6年は,総合的な学習の時間に年間を通して鴨川をフィールドにして水生生物調査や水質調査,野鳥観察などを行っています。夏の観察会に引き続き日本鳥類保護連盟会員の西台先生に指導いただきました。夏に見られたサギやカワウ,セグロセキレイだけでなく,今回は,羽の色が大変美しいカワセミを観察することができました。国語の教材で「やまなし」を学習していた子どもたちは,お話の中に出てくるカワセミはもっと大きい鳥とイメージしていたようです。でも,イメージと違い,小さくきれいな鳥だったので少し驚いたようです。また,京都府で準絶滅危惧種に指定されているイソシギも観察できました。
画像1
画像2
画像3

2010年のスタートです。(1/8)

明けましておめでとうございます。いよいよ後期後半のスタートです。今日は,新年はじめの登校日でしたので,朝早くからPTAの方に来て頂き,声かけ運動をして頂きました。ありがとうございました。また,8日の朝は,全校児童と教職員が揃って講堂で新年の挨拶を交わし,学校長から,「年の初めに,どんな夢をもち計画を立てましたか」とお話を聞きました。そして,健康に気をつけながら,自分の夢に向かって努力していくことを約束しあいました。
画像1
画像2

第3回研究授業を行いました。(12/22)

今年度第3回の研究授業を12月22日に行いました。今回は,4年生国語科「よりよい意見にまとめよう」の授業を行いました。本時では,「クラスの重大ニュースを3つ選ぶ」というテーマで,グループごとに発表し,クラスの意見としてまとめるための話し合いをしていきました。話し合いを進めるための司会役を立てて取組を進め,がんばる姿が見られたり,みんなの前で自分の意見をしっかり言う姿が見られたりしました。賛成・反対・つけたしの意思を伝えやすくするカードも使い,話し合いがスムーズに進むようにしました。事後研究会では,情報化推進センターの長谷川先生にお越し頂き指導を頂きました。

画像1画像2画像3

朝の会や国語科でテレビ会議をしました。(1,2年_12/22)

ここ1週間ほど静原小のお友だちとは,朝の会を本校の1年生もいっしょにさせて頂いています。朝の読書,今日の学習予定,1分間スピーチ,感想交流と日常的な交流もできてきています。今日は,朝の会をした後,3時間目から国語科の題材でテレビ会議をさせて頂きました。「一本の木」の題材を参考に自分たちがテーマを決めて書いた説明書を伝え合いました。お友だちから「発表よかったよ」と感想をもらってとてもうれしそうにしていました。
画像1
画像2
画像3

外国留学生の方と交流学習をしました。(国際理解_12/21)

今回は,3,4年合同でグループごとに分かれ,ペルー,グァテマラ,メキシコの三ヵ国について食べ物や祭り,衣装や遊びなどについて調べ発表しました。発表が終わると,コメントをもらったり詳しく知りたいことを質問したりしました。留学生の方からは,「インカ帝国の始まり」の寸劇を見せて頂き,一緒に日本の「だるまさんがころんだ」と「にらめっこ」をあわせたような遊びを紹介してもらい,みんなで楽しく活動しました。給食交流も行いました。
画像1
画像2
画像3

大なわとび大会をしました。(12/17)

縦割りグループで練習を重ねてきた「大なわとび大会」を中間休みにしました。どのグループも息を合わせて跳んでいました。今年度,一番多く跳んだグループは,3分間で170回。他にも160回を越えるグループが3チームありました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 クラブ活動(最終) 課外教室閉講式(昼休み)
3/9 期末懇談(低)
3/10 6年生を送る会 まなび教室閉講式2:45〜 期末懇談(高)
3/11 卒業遠足6年
3/12 ALT
京都市立新洞小学校
〒606-8355
京都市左京区新東洞院仁王門上ル新東洞院町252
TEL:075-771-0459
FAX:075-761-1872
E-mail: shinto-s@edu.city.kyoto.jp