京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:2
総数:28861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成24年度から凌風小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

すてきなリースがいっぱいできました

 もう12月です。ますます寒くなってきました。
 図画工作の時間に、リースを作りました。鈴やリボン、ボタンだけではなく、どんぐりや松ぼっくり、落ち葉などの自然のものも使ってきれいに飾り付けをしました。1つは自分用に、もう1つはお世話になった先生方や他のクラスに作りました。「こうした方がきれいだな」「早く家でかざりたいな」と楽しく友達と話しながら作っていました。すてきなリースがたくさんできました。

人権の作文を発表しました

画像1
 児童集会で,1年生を代表して,2名の1年生が,作文を読みました。
 二人とも,全校の人の前で,しっかりと読むことができました。
 他の子ども達は,心の中で,「がんばれ!」と応援しました。作文を読んでくれた子も応援をしてくれた子もよく頑張りました。

民族学級で学習しました

 11月12日(木)の総合学習で,民族学級の学習に参加させていただきました。民族学級で勉強している友達の自己紹介を聞いたり,授業の始まりのあいさつを一緒にしたりと「こんなことできるようになってるんだ」というような顔で民族学級の友達を見つめていました。また,民族学級で学習している子どもたちは,とても恥ずかしそうにしていましたが,一生懸命学習している様子が見られ,とてもたくましく見えました。


科学センター学習と演劇鑑賞に参加しました

画像1画像2画像3
 10日は科学センターで、「都市鉱山とキラキラ鉱石」という内容の学習をしました。様々な鉱石を顕微鏡で観察したり、宇治田原町で採れた緑岩石という石からキラキラ輝く鉱石を取り出す実験をしたりしました。学校ではなかなか経験できない観察や実験ができて、子ども達も熱心に取り組んでいました。難しい内容でしたが、楽しく実験したり、考えたりすることができました。
 11日の演劇鑑賞教室では雨が降りましたが、劇団四季の「エルコスの祈り」というミュージカルを鑑賞しました。プロの演技や歌に感心しました。また、人は誰にもいいところがあるということや、人を許すことの大切さなどを訴えているお話で、子ども達も食い入るように見ていました。学校に帰ってから感想文を書きましたが、この劇のように、6年生も一人ひとりを大切にできるといいなぁと思ったようでした。
 楽しい行事や取組がどんどん終わって行きますが、クラスを楽しくするような行事や活動(お楽しみ会など)を考えられたらいいなと思っています。

南支部大文字駅伝予選会

画像1
11月20日に南支部大文字駅伝予選会が梅小路公園にて実施されました。

陶化小学校でもこの予選会に向けて、5年生の2月頃よりクラス全員で、朝ランニングに取り組んできました。

寒い日も、暑い日も、雨の日も、体調のよくない日もあったことでしょう。

タイムが上がらず、あきらめそうになったこともあったでしょう。

しかし、当日は男女7名ずつ代表14名が、自分の持てる力をしっかりと発揮してくれました。

13校中、9位の結果を残すことができました。

クラス全員で、真面目に頑張ってきた成果だと思います。

これからも、苦しにことにも、苦手なことにも、逃げずに頑張る、挑戦者であってほしいと思いました。

今井さんの畑を見学しました

画像1
 社会科の「農家でつくられるもの」の学習で,京野菜でお世話になっている今井さんの畑に見学に行きました。30分ほど歩いた十条烏丸の南に今井さんの畑がありました。子どもたちは,学校にあるネギよりもとても大きなネギに驚いた様子でした。「おでこのへんまであるで」「私たちかくれちゃうよ」など,ネギと背比べしている様子が見られました。また,様々な質問をさせていただきました。ネギの話から京野菜のこと,お米のことなどたくさんのことを教えていただきました。今井さんから学んだことをこれからの学習に生かしていきたいと思います。
 帰る時にたくさんのシブ柿をいただきました。昨年のように,皮をむき,干し柿をつくっていきます。干し柿ができあがりましたら,お家に持ち帰りますので,おいしい干し柿をぜひお子さんと食べてください。

自由キッズ頑張っています。

 陶化中学校の先生方に指導してもらっている自由キッズ、3回目が終わりました。
どの講座も活動が軌道に乗ってきています。
 音楽では英語の歌を歌ったり、リコーダーを吹いたりしています。家庭科は「マイはしぶくろ」を、技術では「黄銅のキーホルダー」を頑張って作っています。美術は谷川俊太郎さんの詩からイメージした絵を共同で制作しています。体育A(バレーボール)、体育B(タグラグビー)はパス練習や試合もしています。
 あと2回、楽しんでほしいです。

やきいもパーティをします

 12月1日(火)にやきいもパーティーをします。みんな、この日を今からとても楽しみに待っています。毎日のように、「先生、やきいもパーティーはまだですか。」と聞きに来てくれます。少しずつ準備も始めています。普段お世話になっている先生方に招待状を書きました。「おいしい焼きたてのやきいもを食べに来てください。」と、うれしそうに書いている姿が見られました。また、招待状を書くときに、給食調理員さんには「いつもおいしい給食を作ってくださって、ありがとう。」学びの先生方には、「放課後学びで、勉強を教えてくださってありがとうございます。」と、感謝の気持ちも一緒に書いている子もいました。普段なかなか伝えることができないことも、こうして伝えることが大事だなと感じました。
 当日は、朝から準備をして、昼前にはできあがると思います。もしご都合がつきましたら、ぜひお越しください。場所は、運動場です。寒いですので、防寒をしてお越しください。

生き方学習 夢の設計図

 今,総合的な学習の時間に「夢の設計図」という学習をしています。将来の夢に向けて,今できることを考え,実行していく学習です。
 「私のしごと館」での体験をスタートにして,先週は地域の方にインタビューをしてきました。スコールの香料を開発された田中さんや,法光院保育園,デイリー,福島工務店などにご協力いただき,子ども達は,「こんなことを大切に生きていきたい」という思いをもつことができました。そして,今週は,それをまとめ,今できることを考えました。今日まとめたもののコピーを持たせました。また,おうちでご覧ください。
 来週の24日,そして,27日の研究報告会では,それを陶化中学校の3年生やクラスの友達に発表をし,その夢の設計図をレベルアップさせます。
 子ども達は,これから,いろいろなことをして,たくさん人に出会うことでしょう。夢も増えたり,変わったりするでしょうが,どんな道を進んでも,生きる上で大切なことをつかみ,実行することを願っています。

おしゃれなバッグが完成しました

 おしゃれなバッグが完成しました。
 画用紙を二つにおり,まちをつけて,自分の好きなかざりやもようをつけました。持ち手のひもを自分で切り,両端を丸むすびにするなど,ほとんど自分でやりました。ぶだんあまりやらない丸むすびも教えてあげると子ども達はいっしょうけんめいにやりました。
 出来上がったバッグを手に持って,子ども達はとてもうれしそうでした。しばらく教室にかざってから,おうちへ持ち帰ります。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立陶化小学校
〒601-8027
京都市南区東九条中御霊町55
TEL:075-672-1171
FAX:075-672-1172
E-mail: touka-s@edu.city.kyoto.jp