京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up12
昨日:55
総数:403902
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童就学時健康診断は11月20日(水)の14:00〜です。

近衛に行こう パート3

画像1画像2
体育館では,女子バレー・男子バスケ・女子バスケ・卓球部の

体験が行われました。

先輩に丁寧に教えてもらったり,先輩に挑戦したりしている部活動も

ありました。

どの部活動も楽しく体験できたようです。

近衛に行こう パート2

画像1画像2
部活動体験の様子です。

運動場では,男子テニス・女子テニス・サッカー・野球の体験が

行われました。

やっているスポーツもあれば,初めて挑戦する人も。

みんなのハッスルプレーを見ることができました。

近衛に行こう パート1

画像1
8月28日(金)に,小中連携事業として,

6年生が近衛中学の1日部活体験をする

『近衛に行こう』という行事に参加しました。

上の写真は,近衛中学校の体育館に並ぶ6年生の姿です。

小学校では1番年上の上級生ですが,

中学校では自分よりも年上の人ばかりです。

さすがの6年生もちょっぴり緊張気味ですね。

トウモロコシのかんさつ

画像1
「夏休みの前は,わたしより小さかったのに,今日見たら,先生より大きかったよ。」

「ふわふわの毛がついていたよ。」

「葉っぱの裏はつるつるで,表はザラザラだったよ。」

「どんな味がするかなあ」



こんどは,収穫ですね。

3年 土の出前授業

画像1画像2画像3
今日は6年生との合同授業。
内容は少し難しいけど,しっかりできるかな。
という気持ちでのぞんだ「土」の出前授業。

土あてクイズや実験では,「土」に一生懸命。
気づいたことをたくさんつぶやいていました。

最後のまとめでは,思ったことや感じたことをたくさん発表していました。
6年生の動きをよくみて,実験もちゃんとできました。

「土」に興味をもつことができたかな。
「土」は生きていくためにとても大切です。
これからも,ぜひ土に親しんでみてください。

6年 土の出前授業

画像1画像2画像3
6年生は,次に理科で「土地のつくりと変化」について学習します。
今日の学習は,ちょっと先どった体験になりました。

最初に,土あてクイズをしました。
3種類の土をさわったり,においをかいだり・・・。
「これは花壇の土だ。」「これは似ているけどどこだろう。」と土に興味津々。

1つ目の実験では,土の粒子を観察しました。
ペットボトルに水と土を入れふった後,様子をじっくり見ます。
「土が下に沈んでいる。」「きれいに積もっているよ。」と
みんなでペットボトルにくぎづけ。

2つ目の実験は,土が水をきれいにするかという実験です。
青い水を土や砂の上からかけると・・・。
「しみこんできた。」「土の方は色がうすくなってる。」
「何もないのはそのままだ。」といろいろつぶやいていました。

最後に,今日できなかった実験や土の中の様子を映像で見ました。

今日の学習を通して,「土」が身近になりましたか。
「土」というのは生きていく上でとても大事です。
ぜひ,これからも気にしてみてください。

そして,後片付けもせっせとしてくれる姿はすばらしかったです。

世界に1つだけの宝物

画像1
画像2
画像3
♪見てください!いいのれんでしょ!世界一すてきでしょ!♪

家庭科の学習は5年生からのスタート。
さいほうもその1つ。玉結び・玉どめ・なみぬい・かがりぬいを学習しました。
それを生かして夏休み前にこんないちごのマスコットを一人ひとりつくりました!
さらに…
そのいちごをぜーんぶ集めて,のれんをつくってみました。
それぞれのクラスに,世界に1つだけの宝物ができました!
たった1つではこんなのはできないですが,たくさん集まると例えばこんなすてきなものに大変身するわけです。
明日から毎日このいちごたちの間をくぐっていける幸せ。
これからも「みんなで1つ」をたくさん積み重ねていければいいですね。

THE POWER OF PEACE 〜平和の力〜

画像1画像2
今,6年生は平和ポスターの製作を行っています。

テーマは「平和の力」

私たちの身近なものから,全世界に・・・。

平和と言ってもイメージできるものはいろいろとありますね。

6年生の発想も様々です。

さて,どんな作品ができるのでしょうか?

とても楽しみです!

夏休みにはできないこと

画像1
夏休みが終わりました。

ちょっぴり残念に思っている人も

いるのかな?

夏休みだからこそできることも

たくさんあるのですが・・・



そう!学校があるからこそできることもあるのです。

今日の中間休みに6の1がやっていた“みんな遊び”も

学校があるからこそ,できることですね。

6年生は小学校に通う日数も,気付かずうちに減っていきます。

一日,一日を大切に。今日という日を大切に!

自由研究発表会〜4年〜

画像1画像2
昨日の5・6時間目に4年2組,今日の1・2時間目に4年1組で

自由研究発表会を行いました。

実際に実験を見せたり,調べてきたことを説明したりして,

一生懸命友達に発表していました。

後の交流では,「自分で体験する」「毎日続ける」「ふだんなら考えない発想」

など,大切なことに気づいたり,学んだりすることができました。

この自由研究がこれからの生活に生きてくれるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/5 6年市内めぐり
2/8 クラブ・なかよしグループ(2校時)
2/9 フッ化物洗口・創立記念行事
2/10 創立記念日・4年蒔絵体験学習

学校だより

保健室だより

給食室

研究発表案内

学校評価

緊急時の非常措置

その他

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp