京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:3
総数:222196
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉校式が終了しました。43年の歴史に幕を下ろした向島南小学校。4月からは向島秀蓮小中学校として生まれ変わります!長きにわたり,本校教育へのご理解・ご協力を賜り,本当にありがとうございました!

学習の様子 1年

画像1
 9月に入って、漢字の学習をはじめました。子どもたちは一画一画ていねいに書いています。来週からはカタカナの練習も始まります。
 
 また、算数の「かさくらべ」では、グループで協力しながら活動する姿も見られます。この「かさくらべ」は、今年度から新しく1年生で習うことになった単元です。いろいろな形のびんに水を入れて比べたり、同じかさのコップではかったり楽しんで学習しています。

花笠音頭  2年 3年

画像1画像2
 2年生は運動会で花笠音頭を踊ります。
 練習を始める前に、3年生に踊って見せてもらいました。3年生が踊ったのは1年前だったにもかかわらず、しっかり覚えて上手に踊ってくれました。
 最後に3年生から「がんばってください。」と激励され、「がんばります」と答えた2年生のみんな。さあ、昨年の2年生に負けずに上手に踊ってくれることを期待しています。

家庭教育学級

画像1
 第2回家庭教育学級が開かれました。

 今回は英語に親しむきっかけ作りとして、ニュージーランドご出身の保護者の方を講師にお招きし、ゲームや歌を通して英語を楽しんでもらいました。

 親子で参加される方も多く、予想以上の人数で会議室はいっぱいです。

 「イングリッシュ・フルーツバスケット」で和やかな雰囲気になったあと、英語の歌やチャンツを楽しみました。1時間があっという間に過ぎる、有意義なひとときを過ごすことができました。

児童会 あいさつ運動

 今週は、朝のあいさつ運動をおこなっています。
 児童会役員や各クラスの代表委員の子どもたち数名ずつが、正門と南門とに分かれて元気に「おはよう」のあいさつをします。

 「気持ちのいい1日は、気持ちのよい朝のあいさつから」とよく言われますが、自分から進んであいさつするのはなかなか難しいようです。本校の子どもたちが、もっともっとしっかりあいさつができるように、これからもいろいろな取組を進めていきます。
画像1

PTC活動 2年

画像1画像2
 2年生のPTC活動は、体育館でミニ運動会です。
 たくさんのお家の方々と一緒に、ボール送りや玉入れなど楽しいゲームをしました。

 計画や準備、当日の進行など保護者の方が中心になって進めていただきました。盛り上げ上手な司会者のもと、みんな大ハッスル。とってもいい汗をかくことができました。

消防の学習 4年

 社会科の学習「くらしを守る」で、消防の仕事について勉強しています。
 
 その学習の一環として、学校にある消防設備をグループで探しました。消火器や消火栓、防火扉や防火ブザーなどを見つけその役割を調べました。
 そのあと、このホームページでも紹介した地域の方がつくってくださった「お江戸の消防道具」について、昔のことをよく知っておられる先生からお話を聞きました。知らないことがいっぱいで驚きの連続です。
 最後に竜吐水(りゅうどすい)という放水ポンプを実際に動かし、水が飛び出してくるのを目の前で見ることができました。
画像1画像2

親子トイレ掃除 2

画像1画像2画像3
 また、便器の他にも蛍光灯を拭いたり、ゴミ箱や換気扇を洗ったり、日頃なかなか気付かないところや、手の届かないところも掃除をしました。

 最後の仕上げをし後片付けのあとグループごとに反省会です。掃除をしている間にお互いに打ち解けて、心もすっきり和やかな雰囲気です。

 9時前になると体育館で閉会式が行われました。各グループの代表が今日の感想を言います。

 「今までもトイレ掃除をしていたけど、いい加減だったので今日教えてもらった方法でこれからもしっかりやっていきたいです。」
 「始めはくさくていやだったけど、磨いているうちに少しでもきれいにしようと一生懸命にやりました。いい経験ができてよかったです。」
 などの感想が発表されました。

 朝早くからたくさんの方々に参加していただき本当にありがとうございました。
 心から感謝申し上げます。

親子トイレ掃除 1

画像1画像2画像3
 9月5日(土)親子トイレ掃除が行われました。

 7時から体育館で開会式があり、門川市長、学校長のあいさつに続き各グループリーダーが紹介されました。本校はトイレが9カ所あるので、9つのグループに分かれて、いざ担当の場所へ。

 1グループ15名ほどなので、まず始めに自己紹介をしてメンバーの交流を深めます。そのあとトイレ掃除の手順を「京都掃除に学ぶ会」の人たちに教えてもらいました。

 最初はどうすればよいか戸惑っていた子どもたちも、保護者の方や地域の方と一緒にやりはじめました。

はみがき指導 2年 4組

画像1画像2
 歯科衛生師の方を講師にお迎えして、2年生と4組の児童を対象に歯磨き指導を行いました。

 はやりちゃん、という名前の人形を使って、楽しくおもしろく歯磨きの大切さを教えてもらいました。後半は実際に歯ブラシを使って正しい磨き方の練習です。歯科衛生士さんと一緒にしっかり磨くことができました。また、自分にあった歯ブラシの大きさや新しい歯ブラシに替える時期など、今まで知らなかったこともたくさん分かりました。

 これからもしっかり歯磨きをして、虫歯のない丈夫な歯をつくっていって欲しいです。

朝の走ろう会 6年

 9月1日より「朝の走ろう会」が始まりました。

 6年生全員が朝の時間に5分間走ります。6年生が一丸となって真剣に走る姿は、かっこよく、力強さが感じられます。

 秋から冬にかけて開催される「陸上記録会」「持久走大会」「駅伝記録会」などに、できるだけたくさんの子どもたちが挑戦して欲しいと思っています。

 そして、この取組を通して走力だけではなく、最後までやり抜く力や協力し合う力など、幅広くいろいろな力を付けてもらいたいと願っています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立向島南小学校
〒612-8154
京都市伏見区向島津田町95-1
TEL:075-602-2824
FAX:075-602-2825
E-mail: mukaijimaminami-s@edu.city.kyoto.jp