京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:2
総数:28861
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成24年度から凌風小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

就学時健康診断で・・・

 私が着任したころ,ピカピカの1年生だった子ども達が今週の就学時健康診断で,来年度の1年生のお世話をしました。とても,やさしく接する子ども達を見て,来年度,6年生として立派にリーダーの役目を果たしてくれるだろう・・・と期待がふくらみました。
 私は,教師になり,子ども達に育ててもらっています。きっと,この子たちも学校のリーダーとなり,下級生の世話をすることで,自分自身を成長させることでしょう。リーダーとして負担をかけることになりますが,しっかりと支え,それを成長につなげていきます。

いちごの苗を植えました!

 11月9日(月)にいちごの苗を植えました。子ども達は前からいちごを植えるのを楽しみにしていたようで,「早く大きくならないかな」「甘いいちごができるといいな」「楽しみやな」と言いながら植えていました。これまで,あさがおやオクラ,チューリップを植えました。今までは種や球根でしたが,苗を植えるのは初めてだったため,少し戸惑っている子も多かったです。植えた後は,「大根の葉っぱより小さいね」「大根の葉っぱより硬いな」と,大根と比べながら観察している子もいました。子ども達が,毎朝水遣りを頑張っている姿を見ます。大根,いちご,さつまいも,干しがきとたくさんおいしいものがあるので,子ども達と「楽しみだね」と話しながら,食べごろを待っています。

クリーンキャンペーンがあります

 11月17日(火)に,東九条クリーンキャンペーンがあります。
 陶化小,東和小,山王小,陶化中,朝鮮初級第一小学校,若杉学年の児童や生徒が一斉に町に出て,清掃活動(ごみひろい)をします。
 一年生は,学校の前の九条通りのごみひろいをします。

がんばった学習発表会

 学習発表会参観ありがとうございました。
 今年の学習発表会はインフルエンザの影響でなかなか練習時間がとれませんでした。本番では,セリフの声が少し小さくなってしまいましたが,最後は何とか歌も覚えてしっかりパオパオの木の歌を歌うことができました。よくがんばったと思います。

最後の学習発表会・・・成功!

画像1画像2
 音楽で発表をすることになり,子ども達はよく頑張ってくれました。たくさんの曲目数で,練習時間が少なくて心配もしましたが,よく仕上げてくれたと思います。スクールサポーターの先生の指導と子ども達の頑張りで,きれいにそろった合唱,演奏になりました。担任としてもとても嬉しく思います。苦手なことも挑戦すること,あきらめないこと,友達とあわせることの大切さを十分に感じてくれたのではないでしょうか。
 大きな行事が一つ終わったわけですが,これからも気を緩めることなく,6年生生活を充実させてほしいと思っています。みんなで頑張っていきましょう。

学習発表会を終えて・・・

画像1画像2
 11月5日,学習発表会がありました。
 5年生は,「こちら!5年1組放送局!!」で,楽しい劇と美しい合唱を発表することができました。今までの練習の成果を発揮できたことをとてもうれしく思います。
 後片付けは,5年生がしました。陶化小学校の新しいリーダーとしての仕事でした。新しいリーダーとして,この成功を自信にしてがんばってほしいです。

学習発表会がんばりました!!

画像1画像2
 11月5日の木曜日に、学習発表会がありました。風邪やインフルエンザなどで、なかなか全員がそろう事が難しい中で、子どもたちはモチベーションを保つことが大変でした。また、普段の音読とは違い、ふり付けをしながらのセリフ読みもなかなか苦労していました。その中で、自分の役になりきって気持ちをこめて読んだり、休みの人の分までセリフを覚えたりする姿があって、とても頼もしく思いました。
本番でも、ほどよいきん張感の中、それぞれの自分の力は出し切ってくれたと思います。とても実りの多い学習発表会でした。

すばらしい学習発表会をすることができました

画像1画像2
 学習発表会ですばらしい発表をすることができました。学級閉鎖で11月5日(木)までに、「キャッツ」を仕上げることができるのか、正直不安になっていました。しかし、子どもたちは自分のセリフだけでなく、友だちのセリフも完璧に覚えてしまうほど、キャッツの台本を頭にたたきこんでくれていました。練習では、「ここはこんな動きの方がいいんちゃう?」「こんな気持ちでこのセリフ言ってるんじゃないかな」など、自分たちで考えながら発表の練習を行うことができました。また、それぞれのネコのダンスでは、舞台袖で違うグループのダンスを真似しながら、友だちを応援することもできていました。一生懸命にいい発表にしようと何度も何度も練習することで、クラスの団結力も強まったと感じました。みんなでやり遂げたと感じることは、子どもたちの成長によってとても大切なことだと思っています。学習発表会で協力してやり遂げたことをこれからの子どもたちの成長につなげていきたいと思います。

学習発表会,がんばりました!

画像1画像2
 11月5日(木)に学習発表会がありました。2年生の出番はプログラムの1番でした。何日も前から、「一番はとっても緊張するからいやだな」「どうしよう、ドキドキする」と話している子が多かったです。当日も、朝からずっと「どうしよう、だんだん緊張してきた」「セリフ大丈夫かな」と心配していました。
 学習発表会の前日に、本番に向けて頑張りたいことを書いてもらいました。「練習で頑張ってきたことを、全部本番で出して間違えないように頑張りたいです」「一生懸命して、おきゃくさんの笑顔が見たいです」「先生に、千点満点をもらいたいです」「楽しい学習発表会にできたらいいな」など、力を合わせて頑張りたいという気持ちを書いてくれました。日に日に、真剣な顔でセリフを言うことができるようになり、間違えると「次は頑張りたい」と話してくれていました。子ども達から、楽しいだけじゃなくて、くいの残らない学習発表会にしたいという思いが伝わってきました。
 本番は、それぞれが書いてくれていたように、力を出し切りました。可愛い王様と、しっかりした大臣と料理長、たくましい兵隊、気持ちをこめて劇をもりあげてくれたコール、みんながとても頑張りました。すてきな劇になりました。
 当日見に来ていただいて、本当にありがとうございました。とてもうれしそうにしていました。また、衣装や道具などご協力いただいて、本当にありがとうございました。

学習発表会 がんばりました

画像1
 学習発表会,子ども達は,よくがんばりました。
 とても大きな声で,気持を考え,しっかりせりふを言うことができていたと思います。お友達と力を合わせ,一つのげきを作り上げることの楽しさをわかってくれたのではないかと思います。
 温かいはげまし,どうもありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立陶化小学校
〒601-8027
京都市南区東九条中御霊町55
TEL:075-672-1171
FAX:075-672-1172
E-mail: touka-s@edu.city.kyoto.jp