![]() |
最新更新日:2013/03/25 |
本日: 昨日:3 総数:23980 |
第21年度運営協議会が開かれました。
今年で3年目を迎えます学校運営協議会「北山杉21プラン」が5月1日(金)に開かれました。発足から2年間ご尽力を頂きました藤本前校長が退職され,新たに川又校長を迎えての新体制の出発となりました。
今後,中川小学校の学校運営協議会が地域の中で益々重要な役目を果たし,開かれた学校づくりの核となっていきますように努力と精進を重ねて参りたいと思っています。保護者・地域の皆様,今後ともよろしくお願いいたします。 この日の全体会では,はじめに川又校長から,中田正信委員長をはじめとする理事の再任と井上新理事の就任の発表が行われました。また,企画推進委員の方々には,再任のお願いとともに「委嘱状」が手渡されました。その後中田委員長からは「学校運営協議会の活動を通して,ぜひ地域を盛り上げていきたい」旨の挨拶がありました。 次に川又校長より挨拶と今年度の中川小学校の取組についての説明がありました。校長として赴任してきたときに地域の方や子どもの様子に感動したこと,子どもの学力や道徳性の高さと家庭・地域の教育力の高さを痛感したことなどの感想の後,中川小学校の学校教育目標である『自ら考え,心豊かで,自信を持って行動する子』について具体的に言及し,今年度の「教育方針」が発表されました。 ![]() ![]() ![]() 「区民歩け歩け」に参加・・・・
天候に恵まれた連休の5月3日(日),体育振興会,少年補導委員会,中川小学校PTA主催で「区民歩け歩け」の行事が開かれました。中川小学校の子どもたち,保護者,地域の皆様がたくさん参加され,にぎやかにそして楽しい一日を過ごしました。
小野郷落葉神社までは,車で送っていただき,意気揚々と出発しました・・・ 昔 真弓の方々が,雨の日も雪の日も小野郷小学校まで通われた山道をたどったのです。今は,半国高山はハイキングコースとなっているそうですが,大変険しい山登りでした・・・ そう感じたのは,学校の職員だけであったかもしれません・・・・・。 さすが北山杉を仕事にされている方々,昔 山で仕事をしていた方々にとっては,平坦な道のようです!!! そして驚いたことに子どもたちは,とっても元気に山登りしていたのです。さすが中川小学校の児童達です。 楽しい思い出づくり,ありがとうございます!! ![]() ![]() |
|