科学センター学習へ行きました
11月10日(火)、4年生と一緒に科学センター学習へ行きました。東和小学校や山王小学校の4年生も来ていました。最初、プラネタリウム学習をしました。秋の大三角や水がめ座のお話を聞きました。それから月の学習をしました。月が三日月から満月に変わる様子がよく分かりました。次にお隣のエコロジーセンターに行ってごみの学習をしました。最後はともだちと二人で展示物を見て回りました。短い時間でしたが、いろいろな経験ができた有意義な科学センター学習でした。
【ふたば】 2009-11-18 20:58 up!
山の家にむけて
11月18日の水曜日に、山王小・東和小との3小交流会があります。山の家に3校合同で行くための取り組みの一つです。また、小中一貫校に向けて今後、こういった機会が増えてくると思います。子どもたちは、4年間同じメンバーで過ごしていますので、また違った環境を過ごすのもいい経験になるのではないかと思っています。
【4年】 2009-11-18 20:53 up!
東九条クリーンキャンペーンは延期になりました
毎年この時期におこなっている「東九条クリーンキャンペーン」ですが,雨天のため,延期になりました。
東九条の陶化中学校,山王小学校,東和小学校,朝鮮初級第一小学校,若杉学園,陶化小学校で共同でおこなっている行司ですが,延期になり残念です。
延期になりますと,陶化小学校だけのクリーンキャンペーンになる予定です。
【学校の情報いろいろ】 2009-11-17 09:26 up!
就学時健康診断で・・・
私が着任したころ,ピカピカの1年生だった子ども達が今週の就学時健康診断で,来年度の1年生のお世話をしました。とても,やさしく接する子ども達を見て,来年度,6年生として立派にリーダーの役目を果たしてくれるだろう・・・と期待がふくらみました。
私は,教師になり,子ども達に育ててもらっています。きっと,この子たちも学校のリーダーとなり,下級生の世話をすることで,自分自身を成長させることでしょう。リーダーとして負担をかけることになりますが,しっかりと支え,それを成長につなげていきます。
【5年】 2009-11-13 17:00 up!
いちごの苗を植えました!
11月9日(月)にいちごの苗を植えました。子ども達は前からいちごを植えるのを楽しみにしていたようで,「早く大きくならないかな」「甘いいちごができるといいな」「楽しみやな」と言いながら植えていました。これまで,あさがおやオクラ,チューリップを植えました。今までは種や球根でしたが,苗を植えるのは初めてだったため,少し戸惑っている子も多かったです。植えた後は,「大根の葉っぱより小さいね」「大根の葉っぱより硬いな」と,大根と比べながら観察している子もいました。子ども達が,毎朝水遣りを頑張っている姿を見ます。大根,いちご,さつまいも,干しがきとたくさんおいしいものがあるので,子ども達と「楽しみだね」と話しながら,食べごろを待っています。
【2年】 2009-11-13 16:52 up!
クリーンキャンペーンがあります
11月17日(火)に,東九条クリーンキャンペーンがあります。
陶化小,東和小,山王小,陶化中,朝鮮初級第一小学校,若杉学年の児童や生徒が一斉に町に出て,清掃活動(ごみひろい)をします。
一年生は,学校の前の九条通りのごみひろいをします。
【1年】 2009-11-13 16:33 up!
がんばった学習発表会
学習発表会参観ありがとうございました。
今年の学習発表会はインフルエンザの影響でなかなか練習時間がとれませんでした。本番では,セリフの声が少し小さくなってしまいましたが,最後は何とか歌も覚えてしっかりパオパオの木の歌を歌うことができました。よくがんばったと思います。
【ふたば】 2009-11-07 15:27 up!
最後の学習発表会・・・成功!
音楽で発表をすることになり,子ども達はよく頑張ってくれました。たくさんの曲目数で,練習時間が少なくて心配もしましたが,よく仕上げてくれたと思います。スクールサポーターの先生の指導と子ども達の頑張りで,きれいにそろった合唱,演奏になりました。担任としてもとても嬉しく思います。苦手なことも挑戦すること,あきらめないこと,友達とあわせることの大切さを十分に感じてくれたのではないでしょうか。
大きな行事が一つ終わったわけですが,これからも気を緩めることなく,6年生生活を充実させてほしいと思っています。みんなで頑張っていきましょう。
【6年】 2009-11-07 15:24 up!
学習発表会を終えて・・・
11月5日,学習発表会がありました。
5年生は,「こちら!5年1組放送局!!」で,楽しい劇と美しい合唱を発表することができました。今までの練習の成果を発揮できたことをとてもうれしく思います。
後片付けは,5年生がしました。陶化小学校の新しいリーダーとしての仕事でした。新しいリーダーとして,この成功を自信にしてがんばってほしいです。
【5年】 2009-11-07 15:14 up!
学習発表会がんばりました!!
11月5日の木曜日に、学習発表会がありました。風邪やインフルエンザなどで、なかなか全員がそろう事が難しい中で、子どもたちはモチベーションを保つことが大変でした。また、普段の音読とは違い、ふり付けをしながらのセリフ読みもなかなか苦労していました。その中で、自分の役になりきって気持ちをこめて読んだり、休みの人の分までセリフを覚えたりする姿があって、とても頼もしく思いました。
本番でも、ほどよいきん張感の中、それぞれの自分の力は出し切ってくれたと思います。とても実りの多い学習発表会でした。
【4年】 2009-11-07 14:59 up!