京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up5
昨日:19
総数:136932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

児童会,委員会委員長認証式

画像1
 朝会の時に教頭先生から名前を読み上げられ,5・6年生の児童会のメンバーと各委員会の委員長が,全校みんなに紹介されました。学校の中に必要な役割を行っていくために中心となるメンバーです。各委員会を引っ張っていくリーダーとして,力を発揮してほしいです。この経験から力を付けてほしいとも思います。後期の半年間,頑張ってください。

全市サッカー交流会

 インフルエンザの影響で参加チーム数が大幅に減りましたが,二の北の子どもは元気!元気!5年チーム1試合,6年チーム1試合しかできませんでしたが,2戦2勝!!
 ラインから出るまで,真剣にボールを追っている姿がありました。必死,真剣な表情がありました。素晴らしい闘志でした。次の21日の試合もがんばろう!!

秋深まる、インフルエンザに気をつけて

画像1
 木枯らしが吹き、しぐれ一日でしたが、雨の隙間を狙って、運動場で元気にボールをけっている子どもたちです。朝夕の気温の変化の激しいこのごろ。風邪には十分に気をつけましょう。
 皆さんもご存じのように、全国で百万人の患者が出たという新型インフルエンザ。石鹸でしっかり手を洗う。うがいは10回以上続ける、など自衛策を徹底していきましょう。
 委員会活動で、来年の春の草花を期待して、球根を植えてくれました。春を迎えるにはこの厳しい冬を終えなくては・・・。ご協力をよろしく。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/4 トイレ清掃(業者),入学届受付終了
11/5 学習発表会リハーサル,前日準備
11/6 学習発表会,文化芸術特別授業6年,体操服販売10:30〜11:00
11/7 土曜学習
11/9 交通教室安全3・5年,食に関する指導1年
11/10 朝会(児),フッ化物洗口,銀行振替日

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

インフルエンザ関連

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp