食に関する指導
栄養教諭の藤川先生による,食に関する指導を行っています。今回は4年生で「食を味わう」ことについて,噛むことから,感謝や食べる時の雰囲気まで,気持ちに関わることまで教えていただきました。学習の後,子どもたちは藤川先生と一緒に給食を食べます。
【学校の様子】 2009-09-08 17:47 up!
バドミントン教室
今年度2回目の「スポーツ教室」がありました。今回は「バドミントン教室」です。体育振興会の「バドミントン・サークル」の皆さんの指導により,楽しく過ごさせていただきました。サークルの皆さん,ご指導ありがとうございました。
【学校の様子】 2009-09-07 08:33 up!
全校ダンス練習始まる!
運動会へ向け各学年の練習は始まっていますが,開会式後に行う「全校ダンス」の練習も始まりました。低学年と高学年にわかれ,一生懸命練習しています。
【学校の様子】 2009-09-07 08:33 up!
ピーマンの収穫まだまだ続きます
5月28日に植えた40株のピーマンの収穫がまだまだ続いています。高知県のJAから苗をいただき、育ててきました。真夏にもたくさん収穫できました。バケツ3杯に収穫できた日もありました。次々と花が咲いてまだまだ実りそうです。育てているお友達の中には、「どんな風に赤いピーマンになるのかな?」と、色の変化を観察している人もいます。無農薬で育ったピーマンです。ふれあい農園をのぞいてみてください。
【学校の様子】 2009-09-02 15:51 up!
元気にスタートしました
「おはようございます。」という元気な挨拶の声で学校が始まりました。ランちゃんも始まり,朝会のあと,全校みんなで運動場の草抜きを行いました。PTAの方々も一緒に親子草抜きをしましたので,運動場は見違える程きれいになりました。
【学校の様子】 2009-08-28 16:51 up!
新型インフルエンザが流行しています。しっかり予防を!
8月26日から授業が再開されます。従来の季節性のインフルエンザと異なり、免疫がないため、夏でも流行しています。手洗いとうがいをしっかりしてインフルエンに感染しないようにしたいと思います。そして、早ね・早起きをして食事をしっかりとり、体の抵抗力を高めておきましょう。
さあ、明日から元気にがんばりましょう。本校の中庭のふゆ柿も実をつけ、すくすくと大きくなっています。
【保健室】 2009-08-25 11:11 up!
力をかしてね!ひろ〜い運動場の草引き!
いつもはみんなが,活動する運動場も夏の間にたくさんの草が生えました。明日は,親子で草引きです。6年生の,大きな力をかしてください。運動会までに,きれいにしましょう。
【6年生】 2009-08-25 11:00 up!
運動会
まだまだ暑いですが、運動会の練習も始まります。タオル、水筒を忘れずにもってきてください。
【2年生】 2009-08-25 10:54 up!
授業再開
いよいよ授業が始まります。楽しい夏休みがすごせましたか?普段経験できないことをたくさんの体験できたことと思います。
生活のリズムを早く取り戻し、元気にすごしてほしいと思います。
【2年生】 2009-08-25 10:53 up!
楽しい夏休みをすごせましたか?
長くて短い夏休みが終わりました。
いよいよ学校生活が再開します!!
勉強はもちろんのこと、運動会に向けての取り組みも
さっそく始まります。
まだまだ暑いですが、体調を整えて
学習も運動もはりきってがんばりましょう☆
【3年生】 2009-08-25 10:53 up!