最新更新日:2014/10/17 | |
本日:1
昨日:1 総数:38178 |
教育フォーラムin京都で,茶道部の児童がおもてなしを
7月29日〔水〕京都市勧業館(みやこめっせ)で,「子どもを共に育む未来づくり教育フォーラムin京都」が開催されました。本校茶道部の児童代表11名が,昼食時に設けられたお茶席のおもてなしをさせていただきました。京都市地域女性連合会,東山区地域女性連合会の皆様のお力添えをいただき,本校茶道部担当の教諭,そして,地域の茶道講師の方に見守られ,心を込めたおもてなしを行いました。
多くの方々にお立ち寄りいただき,子ども達も日頃のお稽古の成果を十二分に発揮し,照れながらも落ち着いた様子でおもてなしをさせていただきました。いい経験,いい思い出を作ることができました。ありがとうございました。 明日からの夏休み(3つの約束)
明日からの夏休みを,全校児童と3つの約束をしました。
保護者の皆様,地域の皆様には,有意義な夏休みとなるよう見守っていただければありがたいです。よろしくお願いします。 1)早寝・早起き・朝ごはん(規則正しい生活リズム・健康な生活リズム) 生活の場が,学校から家庭・地域に戻ります。 これまで規則正しい生活で,朝はきめられた時刻に起きて朝ごはんを食べて学校に来ていました。夏休みに入っても,これまでの生活のリズムを崩さず,規則正しい生活になるように心掛けてください。 2)有意義な夏休みにするため(工夫次第・努力次第・自分次第) 8月25日(火)までの33日間の長い夏休みです。前期のこれまでの学習を振り返って復習したり,補ったりして1日1日を大事に過ごしましょう。また,長い夏休みをうまく活用して普段出来ないことを自由研究にしてるのもいいですね。長い夏休みを上手に使うために,まず工夫次第です。いろいろと工夫してみましょう。そして,考えて工夫したことを続けるために,また,やり遂げるためには努力次第です。工夫したり,努力したりするのは自分次第です。諦めたり,途中で投げ出したりしないでがんばってほしいです。頑張ろうとする力は自分の心の中(自分次第)にあります。 3)交通安全(交通ルールを守る) 交通ルールをきちんと守って,けがや事故の無いように安全にくらしましょう。一人ひとり大切な体です。健康にも十分注意して,自分の体は自分で守ること。また,相手を傷つけたり,けがをさせたりするようなことがあってはいけません。自分やほかの人も大切にしましょう。そして,8月26日(水)には,みんな,元気に登校しましょう。 第2回登校班集会
7月21日(火)5校時,登校班集会(町別児童会)を行いました。各班の班長さんを中心に,前期前半までの集団登校のふりかえり,夏休みのくらしの確認を行いました。夏休み期間中,安全にすごすことができるように,近所に危険な場所などないか確認をしました。PTAの地域委員の方にもお越しいただき,お話をしていただきました。
学校評議員会
先週末の7月17日(金)に第1回学校評議員会を開催しました。学校評議員会は,評議員の方々に,学校の取組に対して様々な観点から様子を見ていただき,ご意見やご示唆等頂戴し,学校運営に生かしていこうとするための会議です。
今回の学校評議員会では,まず,本校の学校教育目標,目指す子どもの姿を提示させていただいた後,評議員の皆さんに学校の取り組みや子ども達の実態等から様々なご意見をいただきました。いただいたご意見に, 1)児童が読むお勧め図書についてのお尋ね。 2)学校での指導はもとより,地域・家庭で挨拶のできる子に育てよう。 3)登校班での様子を見ていて,挨拶が少しはできるようになってきている。 4)交通安全指導は,地域も学校も連携しながら取り組んでいかなければならない。 5)親が子育てや学習のことで悩んでいることがあれば,評議員がこれまでの経験からアドバイスできることもある。学校・家庭・地域そして評議員のネットワークを生かし有効に働きかけていきたい。 等々のご意見をいただきました。今後の学校運営に生かしていきます。 評議員の皆様には,今後とも,ご意見番として学校に対してのご支援をお願いいたします。 7月10日の給食
7月10日(金)の給食の献立は,
「胚芽米ごはん・牛乳・平天の煮つけ・京野菜のごまみそかけ」でした。 京野菜のごまみそかけには,地産地消(知産地消)の取り組みとして, 京都府内産の野菜である「加茂なす」と「万願寺とうがらし」を使用しました。 万願寺とうがらしは苦手な子もいるようですが, 手作りのごまみそだれをかけると「おいしいね」と言って食べていました。 また6年生はこの日,家庭科の時間に自分たちで炊いたごはんとおみそ汁を, 給食のおかずと一緒に食べました。 6年生にとってはいつもの給食が,さらにおいしく感じられたようです。 「みさきの家」無事終えました
心配した天気も雨が降ることなく,活動計画通りのメ二ューをこなしました。子ども達も目標に向かってやり遂げた充実感に,どの子も日に焼けた笑顔に,白い歯をのぞかせ満足そうでした。大きな自信を持ったようでたくましく見えます。
統合する開睛5校のお友達とも,活動や寝食を共にした絆は,今後もさらに続くでしょう。子ども達の無限の可能性とバイタリティーにこれからが楽しみです。「みさきの家」での活動を支えていただいた多くの方々に心から感謝申し上げ,これからも見守っていただければありがたいです。(写真1:東山校,みさきの家の玄関にて。写真2:開睛5校の4年生が勢ぞろい) 4年生 野外活動「みさきの家」情報 9
最後の昼食をとり,
2泊3日すべての活動を終え,学校に向けて出発しました。 たくさんの体験をし,たくさん思い出ができたようです。 学校まであと少し。 みんな元気に帰って来るのを待っています。 4年生 野外活動「みさきの家」情報 8
マリンランドに到着。
これから,ペンギンタッチ・えさやり体験をします。 マリンランドでの活動を楽しみにしていた子どもたち。 ペンギンタッチ・えさやりはうまくできたのでしょうか? 帰って来てから感想を聞くのがとても楽しみです。 4年生 野外活動「みさきの家」情報 7
11日(土)みさきの家,最後の朝を迎えました。
野外炊事場で朝食をとり, 「感謝の気持ちを込めて,来た時よりも美しく」清掃しました。 9:30 退所式ではお世話になった方々に心を込めてあいさつをし, マリンランドにむけて出発しました。 4年生 野外活動「みさきの家」情報 6
10日(金)の16時30分からは,5校合同の芝生遊びです。
5つのグループに分かれて,それぞれに計画した遊びをして楽しんでいます。 昨日のキャンプファイヤーに続くこの活動で,みんな徐々に打ち解けて,友達 の輪が広がっていくようです。 |
|