![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:2 総数:38419 |
1年生をむかえる会3![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会2![]() ![]() ![]() 1年生をむかえる会![]() ![]() ![]() 4年生ランチルーム給食![]() ![]() 1日の献立は「麦ごはん・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・ほうれん草とじゃこのいためもの・フルーツ寒天」 教室で食べる時とは違った雰囲気の中,みんなで仲良く給食を食べていました。 また,フルーツ寒天は子どもたちの人気メニューの1つでもあり, 「もっと(1人分の)量を増やして欲しい!」という声も聞かれました。 東山区民ふれあいまつり![]() ![]() 東山区民ふれあいまつり2![]() ![]() ふれあいひろば
東山区民の「ふれあいひろば」が,一橋小学校を会場に行われました。昨日の雨で開催が心配されていましたが,開会時より晴天に恵まれ,多くの区民の方々がまさに「ふれあい」と各イベントを満喫されていました。そんな中,東山区の各学校の児童たちも家族の人と連れだって,楽しいひと時を過ごさせていただいたことでしょう。場内を回りながら子ども達が楽しそうに地域の方々に声をかけられながら笑ったり,ほほ笑んだり,また,おうちの人と焼きそばをつついたりと楽しそうな風景でした。本校の児童も満面の笑みで場内を回りながら楽しいひと時を過ごしていました。
子ども達が地域の中で育まれている様子をみて,嬉しくなりました。地域の子は地域で育てる。地域の触れ合いを通じて区民の皆さんの絆を深める。東山区の『地域力』をふれあいを通じて感じとらせていただいた半日でした。 5月27日の給食![]() 「ごはん・牛乳・厚あげのチャンプル・クーブイリチー」と, 沖縄料理の献立でした。 チャンプルはいためる,クーブイリチーはクーブがこんぶ, イリチーがいため煮という意味です。 ふだんあまり食べる機会のない沖縄料理を, 子どもたちはおいしそうに食べていました。 スポーツテスト3
上体おこしにソフトボール投げです。力強く,しっかり踏ん張って,ボールは遙かかなたをめざして・・・
![]() ![]() スポーツテスト2
反復横跳びと,立ち幅跳びです。俊敏に,華麗に動いています・・・
![]() ![]() |
|