京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:1
総数:37847
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度から開睛小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

「みさきの家」無事終えました

心配した天気も雨が降ることなく,活動計画通りのメ二ューをこなしました。子ども達も目標に向かってやり遂げた充実感に,どの子も日に焼けた笑顔に,白い歯をのぞかせ満足そうでした。大きな自信を持ったようでたくましく見えます。
統合する開睛5校のお友達とも,活動や寝食を共にした絆は,今後もさらに続くでしょう。子ども達の無限の可能性とバイタリティーにこれからが楽しみです。「みさきの家」での活動を支えていただいた多くの方々に心から感謝申し上げ,これからも見守っていただければありがたいです。(写真1:東山校,みさきの家の玄関にて。写真2:開睛5校の4年生が勢ぞろい)

画像1画像2

4年生 野外活動「みさきの家」情報 9

画像1画像2
最後の昼食をとり,
2泊3日すべての活動を終え,学校に向けて出発しました。
たくさんの体験をし,たくさん思い出ができたようです。
学校まであと少し。
みんな元気に帰って来るのを待っています。


4年生 野外活動「みさきの家」情報 8

画像1
マリンランドに到着。
これから,ペンギンタッチ・えさやり体験をします。
マリンランドでの活動を楽しみにしていた子どもたち。
ペンギンタッチ・えさやりはうまくできたのでしょうか?
帰って来てから感想を聞くのがとても楽しみです。


4年生 野外活動「みさきの家」情報 7

画像1画像2画像3
11日(土)みさきの家,最後の朝を迎えました。
野外炊事場で朝食をとり,
「感謝の気持ちを込めて,来た時よりも美しく」清掃しました。
9:30 退所式ではお世話になった方々に心を込めてあいさつをし,
マリンランドにむけて出発しました。

4年生 野外活動「みさきの家」情報 6

画像1画像2画像3
10日(金)の16時30分からは,5校合同の芝生遊びです。
5つのグループに分かれて,それぞれに計画した遊びをして楽しんでいます。
昨日のキャンプファイヤーに続くこの活動で,みんな徐々に打ち解けて,友達
の輪が広がっていくようです。

4年生 野外活動「みさきの家」情報 5

みさきの家方面は,天気もよく,予定通り,麦崎での活動を行いました。
早速,磯観察開始。
めずらしい磯の生き物たちにであうたびに,みんなの目が輝きます。
スポンジのようにどんどん知識を吸収していく子どもたちのすばらしさを
実感したひと時でした。

画像1画像2画像3

4年生 野外活動「みさきの家」情報 4

画像1画像2
ぐっすり?眠って,二日目のすがすがしい朝を迎えました。
午前7時,みんな,元気に「朝の集い」で顔を合わせました。
体操をして,さあ,一日の活動の始まりです。

4年生 野外活動「みさきの家」情報 3

画像1画像2
9日(木)午後7時30分から,プレーホールで5校合同キャンプファイヤーが
行われました。
美しい炎に照らされながら,みんなで楽しいひと時を共に過ごし
交流を深めました。


4年生 野外活動「みさきの家」情報 2

みんなが協力して作ったカレーは最高の味。星三つ☆☆☆です。

「おいしいね。」
あせまみれの顔から笑顔がこぼれ,
おかわりも進みます。


画像1画像2

4年生 野外活動 「みさきの家」情報 1

画像1画像2画像3
予定通り,賢島から船に乗って,参加者全員が元気でみさきの家に到着しました。
プレーホールで5校のみんなが顔を合わせ,「お互いに気持ちよく楽しい三日間を過ごしましょう。」と誓いの言葉を交わしました。

時折,晴れ間が顔をのぞかせるお天気で,その後の活動も順調に進められています。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/13 4年生代休日
7/16 個人懇談会
7/17 個人懇談会
京都市立東山小学校
〒605-0932
京都市東山区東大路通渋谷下る妙法院前側町441
TEL:075-561-3397
FAX:075-531-6050
E-mail: higashiyama-s@edu.city.kyoto.jp