クラブ活動始まる
5連休や日曜参観代休日,修学旅行などで例年より少し開始時期が遅くなりましたが,今年度の活動がスタートしました。今年度は,コンピュータ,運動,バドミントン,科学,工作,手芸クラブで始めています。
【学校の様子】 2009-05-26 19:40 up!
第1回児童会朝会2
たてわりグループの顔合わせの後,図書・計画・環境委員会から活動についてのお知らせがありました。委員会も始動開始です。みんなで自主的な活動を通して,活気のある学校づくりをしていきたいですね。
その後,必読図書の認定書授与がありました。1年生から4名の友だちがあらたに認定されました。
【学校の様子】 2009-05-25 15:05 up!
第1回児童会朝会
今年度最初の児童会朝会を行いました。はじめてのたてわりグループごとに整列し,6年生を中心にして,自己紹介などを通して顔合わせをしました。新しいたてわりグループのスタートです。来週には1年生をむかえる会を行います。東山小学校の仲間としての結束を深めていきたいですね。
【学校の様子】 2009-05-25 15:04 up!
軌道に乗る東山教育
東山小学校に着任してはや2ヶ月近くが経とうとしています。保護者の皆様,地域の皆様のご支援,ご協力をいただきながら,子ども達の健やかな「学び」と「育ち」を実感しております。
この間にも,さまざまな学校行事,また,日々の学習活動を通して,子ども達もひとつ大きくなった学年にすっかりと根付いています。これからも様々な養分を吸収しながら大きく成長してくれることを願ってやみません。
不定期な発信になろうかと思いますが,子ども達の成長の様子や,お世話をいただいております地域の様子,学校風景等々お知らせさせていただこうと考えております。
どうぞよろしくお願いいたします。
【校長室から】 2009-05-24 16:53 up!
朝顔がしっかりと芽を出しました
1年生が育てている朝顔。しっかりとした大きな芽が出ました。これからの成長が楽しみですね。夏から初秋には,立派なたくさんの花を咲かせてくれることでしょうね。それまでしっかりと世話をしていくとともに,植物の変化や成長をみっかりと見届けていくことが大切ですね。
【学校の様子】 2009-05-24 15:51 up!
部活動バスケットボール
22日部活動バスケットボールの活動を始めました。6年生が修学旅行のため,4年生と5年生の活動となりましたが,多くの子どもたちが参加し,とても活発に活動していました。今年度は辻田先生と,地域や保護者の方々とともに1年間活動していきます。部活動バスケットボールの活動を待ちわびている5年生の姿がとても印象的でした。1年しっかりと続けて,技術を身につけ,体力を向上させていってほしいと願います。
【学校の様子】 2009-05-24 15:51 up!
部活動バレーボール開講式
19日(火)部活動のバレーボールの開講式が行われ,今年度の活動がスタートします。今年度は由良先生と繁田先生,そして,地域や保護者の方とともに活動を行います。新しく4年生もたくさん入部しました。みんなで楽しくも厳しく,スポーツをすることを楽しむとともに,チームワークのすばらしさも体感しバレーボールという競技の魅力を味わっていってほしいですね。
【学校の様子】 2009-05-24 15:51 up!
修学旅行速報13
この速報も最後となります。すこしでも様子を感じてもらえればうれしく思いました。
【学校の様子】 2009-05-22 17:15 up!
修学旅行速報12
22名の6年生たち,元気に学校にもどってきました。少々お疲れモードではありますが,最後の解散式もしっかりと取り組み,家路に向かいました。3日間の楽しい思い出,充実した活動など,また家で聞いてあげてください。そして,3日間の子どもたちの姿を思い浮かべてください。
体調には十分気をつけて,月曜日には元気に今まで通りの登校する姿をまっています。保護者の方々には,ご準備などいろいろありがとうございました。
【学校の様子】 2009-05-22 17:15 up!
修学旅行速報11
名古屋城の見学を終え,楽しみにしていたみそかつ御膳も満喫して,今,名古屋の科学館での学習に取り組んでいます。もうすぐ,帰路につきます。たのしかった修学旅行もあとすこしですね。
【学校の様子】 2009-05-22 14:46 up!