京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日: count up1
昨日: 5
今年度: 677
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
総合教育センターの取組などをお届けします。

「おすところがたのしかった!」 九条弘道小学校1年生

画像1
「どんな1年生かな…」あれこれ思いながら教室に足を踏み入れます。見慣れないおじさんたちにちょっと緊張気味の子,「こんにちはー」「よろしくお願いします」とフレンドリーな子…。表現は違ってもかわいい子どもたちが歓迎してくれます。
 初めてのログインで学校からも何名かの先生が応援に。やはり初めは大人の手が多くあるとスムーズに進みます。
 担任の先生の的確な言葉かけで授業がスタートしました。いきなりトラブル発生,充電ができていない端末発見。でも,すぐに教頭先生が延長コードを持って来て下さり無事にログイン。机間巡視しているといろんなことに直面します。「数字の0」のつもりで「ローマ字のO」を入力している子,いきなり現れるi‐FILTERの画面に戸惑う子やお隣と違う画面に不安そうな子…。
 そんなことをしているうちに全員が無事完了。シャットダウンの後で「次は自分一人でやってみましょう」と先生。「できるかなぁ」,でも『案ずるより産むがやすし』で子どもたちは自分でどんどんやっていきます。後ろで見ていて驚きました。「もういっかいやってもいい?」すごい向上心です。
 なかなか電源が入らなかった児童に授業後に尋ねてみました。「はじめはできるかなぁと思ったけど(文字を)おすところがたのしかった」 次の時間の感想も尋ねてみたくなりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市総合教育センター
〒600-8023
京都市下京区河原町通仏光寺西入
TEL:075-371-2340
FAX:075-371-2441