京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日: count up1
昨日: 7
今年度: 703
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
総合教育センターの取組などをお届けします。

7月8日(水),(全)ミドルリーダー養成講座(第1回)を実施しました!

画像1画像2
 7月8日(水)18:30〜(全)ミドルリーダー養成講座(第1回)を実施しました!130名近い先生方が参加され,学校の核となって教育実践に取り組むミドルリーダーの役割・在り方について講義・グループ協議を通して学び合い高め合うことができました!
 グループ協議では,人材育成に係る情報共有をした上で,現状の課題とその解決策を議論しましたが,議論が白熱し,立ち上がって熱弁される先生もおられました。
 今後,10月7日(水)に第2回,11月17日(火)に第3回を実施しますので,ぜひご参加ください!

(全)京都伝統産業・文化研修講座(邦楽)を実施しました!

画像1
画像2
画像3
6月17日(水)18:30〜(全)京都伝統産業・文化研修講座(邦楽)を実施しました!講師の方の生演奏での邦楽鑑賞・実際に筝を使っての実技研修を通して,京の町に根づいた伝統文化に触れ,学ぶことができました。
京都伝統産業・文化研修講座は他にも「いけばな」「茶道」「伝統産業」をテーマに今後実施されますので,ぜひご参加ください!

(全)情報活用指導力向上講座(第1回)を実施しました!

画像1
画像2
画像3
学校現場で徐々に導入されているタブレット端末に関して理解を深めるため「(全)情報活用指導力向上講座(第1回)」を本日実施しました。先導校の実践発表や,実際に1人1台タブレット端末を操作して「わたしのおすすめする京都」のプレゼンテーションの作成演習を行い,参加された先生方はとても熱心に取り組まれ,にぎやかな研修となりました。
ぜひ10月14日に実施する「(全)情報活用指導力向上講座(第2回)」もご参加ください!

(小)英語教育推進cascade研修を実施しました!

画像1
画像2
新しい英語教育に対応していくための小学校教員対象の研修会「(小)英語教育推進casacade研修」を本日実施しました。昨年度,中央研修で学んでこられた山根先生,美河先生のお二人を講師として,これから全5回,14時間の研修を実施します。受講された56名の先生方は,今後,その内容を授業実践や校内研修等で広めていただく役割も担われます。ほぼオールイングリッシュでの講義とたくさんのペアワークやグループワークがありましたが,参加された先生方はとても積極的に取り組まれ,にぎやかな研修となりました。

教育研究・研修推進員(マイスター)委嘱状交付式

画像1
本日5月20日,教育研究・研修推進員委嘱状交付式を開催し,230名にマイスターの委嘱を行いました。
今後,学校の核はもとより本市教育の充実・発展に向け,様々な場面で活躍されることを期待しております。

(小総)教科等理論研修会を実施しました!

 4月24日,7教科等の理論研修会を実施し,500名近くの先生が参加されました。
 
※京都市立学校の先生方におかれては,総合教材ポータルサイトでも「教科等理論研修会」の全教科を配信しています。校内研修等において,ぜひそちらも御活用ください。
画像1

4月20日,(中・総)研究主任研修会を実施しました!

画像1
 4月20日,各校のOJTの中核である研究主任の先生方を対象に研修会を実施しました。
 「授業改善につながる校内研修の持ち方」をテーマに各校の取組や実践例の交流が行われました。

教育研究・研修指導員委嘱状交付式 シニアマイスター

画像1
本日4月17日、教育研究・研修指導員委嘱状交付式にてシニアマイスターの辞令が交付されました。
皆様の今後の更なるご活躍を期待しております。

4月14日,(中)採用4年目教員研修会を実施しました!

画像1
 4月14日,(中)採用4年目教員研修会を実施しました。4年目研修では本日の研修と2・3年目研修での成果を活かした校内研究授業の計2日間を実施しています。

 後半のグループ演習では「今,求められる授業とは何か〜校内へ発信するには〜」をテーマに,授業改善に向けた校内の授業研修の持ち方と4年目教員としてどのように取り組むかについて熱心に協議が行われました。
 
 本日の学びを校内の授業研修やOJTに活かしていただければと思います。

(全校種)常勤・非常勤講師研修会に約400名の先生が受講されました!

画像1画像2
4月6日(金),(全校種)常勤・非常勤講師研修会が開催されました。教育公務員の服務や心構えに関する講義と協議を実施しました。研修後のアンケートでは,「協議では多くの先生方の意見を聴くことができ,自身を改めて振り返ることができた。」といった意見がみられ,充実した協議となったようです。他にも,各種研修の受講やカリキュラム開発支援センターの活用等の講義が行われ,自主的な研修・自己研鑽の在り方について理解を深める機会になったことと思います。
受講された先生方が,今回の研修を活かし,職責に対する自覚を高めて,各学校で御活躍されますよう,期待しております。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市総合教育センター
〒600-8023
京都市下京区河原町通仏光寺西入
TEL:075-371-2340
FAX:075-371-2441