京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up2
昨日:150
総数:1233006
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

普通科1年生「総合的な探究の時間」の授業

画像1
画像2
 普通科1年生の「総合的な探究の時間」では,様々な場所で収集したデータをもとに考察を実施しました。

 たとえば,多数の漫画本を調べて,単行本一冊に何コマの大ゴマ(大きなコマ)が使われているのかを調査した班では,漫画のジャンルによって大ゴマの頻度に違いがあることがわかりました。

 更に,巻数別に集計してみると,第1巻に大ゴマが使われている頻度が高く,この結果から様々な仮説が立てられることが分かり,データ分析の面白さや考察から新たな問いにつながることを体験できました。

上の写真:データ→考察について生徒・教員で相談検討しています。
下の写真:データ→考察に関しての結果を,各グループ代表が発表しています。

普通科2年生特別進学クラスにおける英語表現2の授業

画像1
画像2
 英語表現2の授業において,比較級の表現を用いた簡単なプレゼンテーションを実施していきます。
 
 本授業では,ALTの先生からその事例を示してもらいながらデモンストレーションを行い,生徒同士でテーマを設定し,学校のデバイスを使用して,プレゼンテーションの準備を進めました。

 今後はプレゼンテーションの準備やリハーサルを行い,講座全体で成果発表を実施していく予定としています。

 なお,新型コロナウイルス感染症防止対策を徹底し,本時の授業は実施しております。

普通科2年生特別進学クラスの理系・生物選択者を対象としたDNA抽出実験を実施しました。

画像1
画像2
 普通科2年生特別進学クラスの理系・生物選択者を対象にして,DNA抽出実験を実施しました。

 今回の実験のポイントは,自分の口腔上皮細胞(口の中の細胞)から自分のDNAを抽出することです。初めて見る自分のDNAに,生徒たちは興味津々で実験を実施しました。

 この実験を通して,自らのDNAが非常に簡単に抽出できることに驚き,「見ることができない小さなもの」,「難しいもの」というイメージであったDNAを,実際に自分の目で見ることができたことに感動し,この中に自分の遺伝情報が存在する不思議さを感じることができました。

 新型コロナウイルス感染症防止対策を徹底し,本時の授業は実施しております。

京都超SDGsコンソーシアム主催「SDGs KYOTO TIMES」への参加

 本校では,「SDGs・英語・国際関係」をテーマとして,ALTとの連携協力のとも,特色ある教育活動を昨年度から展開しています。

 新型コロナウイルスの影響で延期されていた本研究活動も,学校の再開とともに再始動しました。先日は,ALTによる「SDGs」をテーマとしたプレゼンテーションが行われ,生徒たちは,ALTが使用する非常にレベルの高い英語と,高度なプレゼンテーションの内容に熱心に耳を傾けていました。

 今後は,生徒たちによるプレゼンテーションや研究活動を通して,「SDGs」に関する取組への理解を深めるとともに,京都超SDGsコンソーシアムが主催するイベントにも積極的に参加して行きたいと考えております。

画像1画像2

本校校内における芸術作品展の実施

画像1
画像2
本校北校舎2階の美術室前の掲示スペースにおいて,今年度初の作品展示を開催しております。在校生の皆さん,昼休みや放課後等を活用して,一度鑑賞して下さい。

〇1年生は,休業期間中に出題した美術の課題「好きなもの・描きたいもの・熱中できるものをよく見て描いてみよう]のイラストの展示

〇2年生は,昨年度の2学期後半から制作した「木工イラスト」の展示


校内の新緑や花がとてもきれいです!

画像1
画像2
画像3
まもなく夏至(今年は6月21日)ですが,ここ数日は梅雨の合間で,快晴の日々が続いております。

 校内を見わたすと,丁寧に手入されたアジサイや花壇の花が咲き誇っています。さらに,桜並木の新緑がとてもきれいです。生徒の皆さんも昼休みや放課後,校内の自然を
感じて下さい。

6月8日(月)より部活動も再開しました!その2

久しぶりに仲間と一緒に活動し,生徒達はとても笑顔で楽しそうです。
三密にならないように気をつけながら,活動を開始しました。

写真上:男子バスケットボール部
写真中:女子バスケットボール部
写真下:バドミントン部
画像1
画像2
画像3

6月1日(月)より 段階的に学校教育活動を再開しました。

画像1
画像2
画像3
本日より新型コロナウイルス感染拡大防止対策の徹底を図りながら,段階的な学校教育活動を再開しました。
6月1日(月),2日(火)は,クラスを前後の2グループに分け,午前と午後に分散してスタディサポートを実施します。

(1) 6月1日(月)〜5日(金)【ウオーミングアップ期間】
   
  ・6月1日(月)・2日(火)(両日とも半日程度の分散登校)
    各クラスとも,「前半」と「後半」で2グループに分けます。
    スタディーサポートを2日間に分けて実施します。
  ・6月3日(水)〜5日(金)(3日間とも半日程度の分散登校)
    特別時間割による授業を行います。昼食は不要です。
    時間割や講座分けは,本日お知らせしました。

(2) 6月8日(月)以降【通常の授業を再開】

  ・当面,始業時間を繰り下げ,45分授業
  ・全校生徒が登校しての通常の学校教育活動を再開します。
  ・部活動についても,一定条件の下で再開する予定 です。
  

登校日の様子 5月25日(月)

画像1
画像2
画像3
 本日は,学年ごとの時差登校,クラスも名簿の「前半」と「後半」で2つのグループでの分散登校による登校日設定です。集合時間の冒頭に小野校長からメッセージの放送後,各クラスでは担任が健康観察,これからの予定の連絡を行い,生徒たちは各教科の課題を提出していました。
 クラス発表後の始業式以来の新しいクラスで,少し緊張した雰囲気の中,久しぶりの友人との再会に嬉しそうな生徒達の姿も多く見受けられました。今週は,個人面談等を予定しています。

(1)5月25日:休校中の課題,家庭学習の点検,健康観察・調査
   5月26日(火)〜29日(金):個人面談等(指定時間に登校)
   ※用事が終わったらすぐに下校し,帰宅してください。

(2)6月1日(月)〜5日(金)【ウオーミングアップ期間】
   6月1日(月)・2日(火)(両日とも半日程度の分散登校)
    各クラス,名簿の「前半」と「後半」で2グループに分散。
    昼食は不要です。スタディーサポートを2日間に分けて実施。
   6月3日(水)〜5日(金)(3日間とも半日程度の分散登校)
    特別時間割による授業を行います。昼食は不要です。
    時間割や講座分けは,6月1日(月)にお知らせします。

(3)6月8日(月)以降【通常の授業を再開】
   ※当面,始業時間を繰り下げ,45分授業

ICTを活用した学習支援(動画配信)

 現在,在校生のページから,臨時休業中の課題等や連絡フォームを通じて受けた質問やその課題の解説動画等を随時配信しています。塔南高校としても,学級担任や教科担当教員と生徒との双方向のコミュニケーションが可能な環境が導入できないか,検討しています。
 これからも,ICTを活用した教材を作成し,生徒の皆さんの学習支援に役立つ動画を追加しますのでので、是非視聴してください。

【写真】上:2年英語 松宮先生の動画撮影の様子
    中:1年数学 竹下先生の教材作成の様子
    下:「自転車安全走行啓発」のための動画撮影の様子
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

校長室

生徒保護者の皆さまへ

教育内容

行事予定

台風・地震等への対応

京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp