京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up2
昨日:58
総数:372637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月19日(土)運動会 10月24日(木)〜11月5日(火)令和7年度 入学届受付期間

修学旅行絵巻(1)

画像1
図工では,修学旅行の思い出を一枚の絵巻に残そうと取り組んでいます。
まずは,どんな場面が心に残っているか思い出し,アイディアスケッチをしました。
「思い出の場面がいっぱいありすぎて,絵巻に収まらない!」,「あの時は楽しかったな。」とつぶやきながらも,一人一人が思い思いの場面を選んでいました。


スチューデントシティ学習記

画像1
スチューデントシティ学習を通して,少しだけ自分に自信がもてるようになったと振り返った6年生。写真を見て振り返ると,その日会場に来たばかりの表情と午後の働いている時の表情が全然ちがいました。
「本当に職場で働いている人のように,両手を添えて丁寧な接客をしている自分がなんだか不思議」などと,自分自身がこんなにできるんだということに驚いたという感想が多くありました。

スチューデントシティ学習を通して学んだことを今日から生かしてもらいたいと思います。
画像2

朝食パワーアップ大作戦

家庭科の学習で食生活を見直し,望ましい食事のありかたについて考えました。
特に朝食に目を向けて,自分たちで献立を作りました。
あるグループでは,栄養バランスのよい朝食を,他方のグループでは,準備・片付けが短時間できる朝食などと各グループテーマを決めて献立を考えていました。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習

スチューデントシティ学習に行ってきました。
10時間の事前学習をふまえて臨んだ今日の体験学習。
今日は一人の大人として,仕事を通して様々なことを学びました。

今日も仲間とかかわり,自分から動くということをめあてに,元気よく取り組みました。はじめは各ブース緊張した様子で,「いらっしゃいませ。」を言うのも恥かしそうにしていました。しかし回数を繰り返すうち笑顔が増え,積極的にお客様に応対できるようになりました。
画像1画像2画像3

スチューデントシティ事前学習

画像1
23日のスチューデントシティ学習に向けて,6年生は事前学習に取り組んでいます。今日はその7時間目。物事を選択するときにどのように意思決定することが大切かということについて学習しました。難しい言葉がたくさん出てきますが,とても真剣に取り組む姿は,当日の活動に必ず生きてくると思います。

修学旅行記(4)

二日目は,渦潮観光船に乗って鳴門の渦潮を見に行きました。
穏やかな風,気持ちのいい太陽に恵まれ,自然の美しさ,不思議さにふれることができました。幸運にも,船の近くには大きな渦潮をみることができ,圧巻の様子でした。

船内では,はしゃいでいた6年生でしたが,徐々に船酔いする人も。
そんな仲間を気遣い,声をかける仲間の姿に心が温かくなりました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行記(3)

画像1
一日目の見学先を終え,宿泊先へと向かいました。
宿泊先でも元気いっぱいの様子。張り切って布団を敷いたり,明日の用意をしていました。

一日目の最後には,班ごとに修学旅行前に自分たちで立てた行動目標を振り返り,明日に向けての課題も交流し合いました。

修学旅行記(2)

1日目に行った大塚国際美術館。
芸術の世界にふれた6年生は,釘づけになって世界の名画に見入っていました。
また見学した後には,自分のお気に入りの絵を選び,写生するという活動も行いました。
名画の前に座って写生するという貴重な体験ができたことをうれしく思います。
画像1
画像2
画像3

修学旅行記(1)

画像1画像2
修学旅行二日間の全工程を終え,58名が元気な姿で大枝小学校に帰ってくることができました。修学旅行を通して,仲間とかかわる・仲間に応える,誰かがでなく,自分が動くということにこだわった二日間。そして校長先生の話にあった「協力・感謝」をさまざまな場面で実行した二日間。この二日間の6年生の姿は,学びを修める旅行として立派でした。

また楽しむところでは,存分に楽しんでいました。
バス車内では,カラオケ大会やビンゴ大会に燃え,
渦の道では,きれいな景色と潮の風に大喜びでした。



修学旅行だより5

順調に進行しているようで,3時半ころに到着しそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 町班会集団下校
京都市立大枝小学校
〒610-1105
京都市西京区大枝塚原町4-44
TEL:075-331-0330
FAX:075-331-0173
E-mail: ooe-s@edu.city.kyoto.jp