京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/25
本日:count up66
昨日:95
総数:549948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 新入学児童対象の 就学時健康診断は 11月26日(火)に 実施いたします
TOP

「1年生・2年生は動物園に行ってきました」

<いっぱい動物見たよ!>
 1年生と2年生は京都市動物園に行きました。今、無事,帰ってきて「よく歩いたよ。キリンやシマウマ・ゴリラなどいっぱい動物見たよ」と1年生が話してくれました。


画像1

「3年生 大文字山 でお弁当!」

<大文字山の火床に到着してお弁当の時間です。>
 山道を登ると一気に視界が開けます。8月16日に行われる「送り火」で有名な大文字ですが,ちょっぴりミニ知識!
 大文字山あたり,もともとは一帯を「如意ヶ岳」と呼んでいましたが、現在は火床がある西側の前峰(465.4m)を「大文字山」と呼んでいます。特に「左大文字」と区別するときは「右大文字」・「右の大文字」ともいいます。大の字の中央には大師堂と呼ばれる、弘法大師を祀った小さなお堂がある。また,みんなが弁当を食べているあたりは,送り火で使う「火床」が75箇所もあります。そこから見える市内の展望はすばらしいです。


画像1画像2

「4年生遠足:琵琶湖疎水」

<琵琶湖疏水とインクライン>
 4年生の訪問している琵琶湖疏水について,ミニ知識!
 京都と琵琶湖を結ぶ水路「琵琶湖疎水」は、水道用水の確保と、船での交通の充実を図るために明治時代に建設されました。また,インクラインは、船が上がれない急な坂を貨車を使って引っ張り上げるための線路の跡です。
 今は使われなくなった線路と記念に残された台車と船が、明治時代に京都を水上輸送都市にしようとした技術者達の夢の名残を、ひっそりと伝えています。
 また,その昔琵琶湖疎水の水は発電にも利用され、インクラインの近くには日本で最初の水力発電所が建設されました。特徴的な赤レンガ造りの建物は今も残されています。

画像1画像2

「遠足:4年生は,琵琶湖疏水記念館に到着」

<4年生は琵琶湖疏水記念館を見学>
京都とも密接な関係の琵琶湖疏水について,学習しています。
画像1

「春の遠足!お天気に恵まれ元気に出発!」

 1年生・2年生は、動物園へ,3年生は大文字山へ,4年生は疎水博物館へ,つくし学級は京都水族館へ,出発しました。
写真は3年生が,大文字山に向かって歩いている様子です。お天気よくてほんとよかったです。
画像1画像2

5月11日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・ごはん
・牛 乳
・たけのこごはんの具
・平天のにつけ
・すまし汁
 
 今日は,今が旬の「たけのこ」を使った『たけのこごはん』です。
 教室で,子どもたちが『ごはん』に『たけのこごはんの具』をまぜて食べます。
 自分でまぜた自分だけの『たけのこごはん』です。

 春の食材は,冬の間に少し休んだ元気な体を目覚めさせてくれます。
 「たけのこ」は,歯ごたえも良く,頭をすっきりさせてくれます。

 今日のピカイチ感想を紹介します。
 「ひらてんがおいしかったよ!あぶらあげ(たけのこごはんの)がおいしかったよ!」・・・1ねんせい

 「たけのこごはんにしてたべるのが おいしかったです。また たべたいです。」
 「ひらてんのにつけのひらてんがやわらかくて,たべやすかったです。竹のことごはんの味があってておいしかったです。すましじるのとうふがやわらかくておいしかったです。」・・・2ねんせい

 「たけのこご飯のたけのこがしゃきしゃきしていておいしかったです。あと,ひらてんとこんにゃくのにつけのひらてんがおいしかったです。またつくってください。」・・・4ねんせい

「修学旅行もいよいよ帰路に」

画像1
<お土産をいっぱい手にして、帰路に>
 楽しくお土産をかったあと,昼食を食べていよいよ,帰路に向かいます。
船に乗って,電車に乗り広島駅から京都駅に向かい帰ります。新幹線では楽しいひと時をすごし,帰ります。
 詳しい修学旅行中の様子はまた、学級通信やホームページで特集して紹介します。

「修学旅行2日目」

画像1
<2日目をむかえました>
 昼食を食べてん「杜の宿」の方とお別れして、厳島神社見学に向かいました。あいにく,鳥居は修復中でしたが,大きさに驚いたことでしょう。そのあとはグループでお楽しみの買物です。

「修学旅行:全員無事宿舎到着!」

画像1
<天気もよく、全員元気に宿舎到着!>
夕食・お風呂・厳島神社のライトアップ見学など楽しみはつづきます。

5月10日の給食

画像1
画像2
◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛 乳
・豚肉とこんにゃくのいため煮
・ほうれん草とじゃこの炒め物
・フルーツ白玉

 今日は,デザートに『フルーツ白玉』が登場しました。
 給食カレンダーでは,『フルーツ白玉』の作り方の紹介でした。
 電子紙芝居「給食室からこんにちは」では,白玉クイズをしました。
 子どもたちは,クイズが大好きで,正解すると大完成があがります。楽しみながら米の粉から作られる白玉団子について知り,食べることにもっと興味を持ってくれることを願っています。
 実際に食べる時は,大事そうに味わってくれていました。
 
 今日のピカイチ感想を紹介します。
 「きょうのふるーつしらたまおいしかったです。またつくってください。ありがとうございます。」
 「ぶたにくとこんにゃくのいためにおいしかったです。また つくってください。フルーツしらたまおいしかったです。またつくってください。」・・・1ねんせい


 「フルーツしらたまはもちもちしておいしかった。麦ごはんとぶたにくとこんにゃくのいためにをいっしょに食べるとおいしかった。」・・・4ねんせい


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
京都市立伏見南浜小学校
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-611-0091
FAX:075-611-5107
E-mail: minamihama-s@edu.city.kyoto.jp