京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up5
昨日:89
総数:634723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月25日(金)砂リンピック2024  令和7年度入学児童 就学時検診11月20(水)

5年 算数「平均」

画像1
画像2
算数で平均を学習してきました。今回は,身近なもので平均をもとめられないかを考え,自分の歩幅一歩分は平均何センチなのかを調べました。メジャーを使って,2人一組で測っていきました。
正確に平均を出すために,「何度もはかる」「歩数を増やす」といったアイデアを出し合い,計測しました。

5年 係活動

画像1
画像2
5年2組のプログラミング係さんからイベントを開催してくれました。係で作ったプログラミング(スクラッチ)を使ってゲームをしました。高学年になり,GIGA端末をさらにうまく使えるようになってきています。

5年 工夫をするだけで

画像1画像2
相手と1つのテーマに沿って話し合う時や相手に伝える時など,言葉だけで伝わりきらないことは,たくさんあります。
資料を見せたり自分の考えを書いたものを見せたり,工夫をするだけで相手により伝わるようになります。

今回,音楽の学習でそんな姿が見られました。
いろんな議論をしながら活動するには,言葉や文字をフルに活用しながら取り組んでいきたいですね。

5年 スマートフォンの中に入っている電子部品は

画像1画像2
10月28日(木)に,「京都モノづくり体験学習」がありました。

今回,村田製作所の方々に来ていただき,電子部品についてたくさん教えていただきました。
また,電子部品のすばらしさを「セイサクくん®」「セイコちゃん®」の2体のロボットを持って来てくださり,たくさんの学びがありました。

体験学習の冒頭にこんなクイズが。

スマートフォンの中に入っている電子部品は,一体いくつ入っているでしょうか。
1.8個
2.80個
3.800個

答えは,ぜひ子どもたちに聞いてみてください。

5年 本当に縫ってる?

画像1
家庭科の学習で,ついに糸を使って実際に縫う練習を始めました。

子どもの布を見ていると…
「本当に縫ってる?」
と,おもうくらい丁寧で驚きました。

そろそろ作品作りが始まります。

5年 最初は怖いもの

画像1画像2
家庭科の学習「ミシンにトライ! 手作りで楽しい生活」では,糸を使わずに縫う学習をしました。

針の動く速さが「ゆっくり」とはいえ,最初は怖いものです。
それでも,積極的に挑戦していく子ども達。
友達どうしでアドバイスをしながら取り組む姿はステキでした。

糸を使って縫う学習,そして,実際に作ってみるのが楽しみです。

5年 窓を開けるのが

画像1
今日はあいにくの雨でした。雨の音を聞くと,落ち着きますね。

上の写真は金曜日の写真です。
朝,最初に教室に入った人達が,廊下の窓や教室の窓を開けて換気をしてくれています。

寒くなってきて,窓を開けるのが億劫(おっくう)になりますが,空気の入れ替えを心掛けていることにうれしく思います。
いつもありがとう!

5年 ついにミシンと対面

画像1
家庭科の学習「ミシンにトライ! 手作りで楽しい生活」では,ついにミシンと対面しました。
ミシンを使うまでの工程がたくさんあるため,子ども達は一人ひとり実際に触って確認をしました。

初めて触るミシンなので,すぐに一人ではできません。こんな時は「思いやりの心」ですね。友達どうしで協力しながら取り組む姿は,素敵でした。
日ごろの「思いやりの心」が,些細なところで現れるものです。何事も無駄にはしたくないですね。

5年 理科

画像1
画像2
「もののとけ方」の単元で,理科室でものの溶け方の実験をしました。
ゴーグルをして,すっかり研究者のようです。
丁寧に水の量をはかりとり,ミョウバンを溶かしていました。

5年 国語

「よりよい学校生活のために」の単元で学校をよりよくするために自分たちにできることは何かを考え,話し合いで意見を交換しました。その際,付箋を使用し,自分の意見や友達の意見を明確にしながら画用紙にまとめて話し合いました。

付箋を書いて立場を明確にすることで,どんどん話し合いが進みました。
これからもクラスで話し合う際には,このやり方を取り入れていけたらいいなぁと思います。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/18 SC
11/19 1年・4年:PICNIK
11/22 就学時健診(全学年完全下校)
11/23 勤労感謝の日
11/24 フッ化物洗口
心あったか週間
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp