京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:12
総数:133450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

5年生 カッター(3)

いよいよ大海原へ…。
掛け声に合わせて,力強くオールをこぎます。

画像1
画像2
画像3

5年生 カッター(2)

安全のためのライフジャケットを着用し,舟に乗りました。
舟をこぐのは,子どもたち。
一本の大きなオールを二人でもち,みんなで力をあわせてこぎます。
画像1
画像2
画像3

5年生 カッター(1)

雨は朝で止みました。
強い陽射しもなく,カッターにはちょうどいい空模様です。
はじめに,自然の家の指導員さんからの説明を受けて,カッターの活動をスタートしました。
画像1
画像2

5年生 2日目朝食

食堂で朝食をいただきました。
今日一日の活動のエネルギーをしっかりと摂りました。
画像1

5年生 若狭2日目 朝の集い

画像1
今朝は6時起床。布団をたたみ,活動準備をはじめました。
7時から「朝のつどい」があり,旗揚げや学校紹介のあとラジオ体操をしました。
画像2

5年生 キャンプファイヤーの練習

画像1画像2
トビ―ホールという体育館で,3日目のキャンプファイヤーの練習をしました。

5年生 夕食タイム

入浴と食事の時間が入れかわり,予定よりも早めの夕食を食べています。
海の見える食堂です。
同じグループの友達と円卓を囲んで,食べています。
画像1
画像2
画像3

5年生 磯観察

画像1画像2
タイドプールで磯観察をしました。
ライフジャケットを着用して,海の中へ。
箱メガネを使うと,水の中がよく見えます。海の生き物に出会えたでしょうか…。

5年生 ハイキング(2)

画像1
吊り橋を渡り,ナイトハイキングの出発地点に集合しました。
向こうに海が臨めます。

画像2

5年生 ハイキング

画像1
画像2
画像3
自然の家のハイキングコースを歩いています。
このコースは,2日目のナイトハイキングの下見を兼ねています。
浜風に吹かれ,日本海を望みながらコースを進みます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/17 清掃と交通安全フェスティバル

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

平成29年度 新入学に関するお知らせ

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp