京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:10
総数:133506
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

金管バンドクラブ 楽器体験♪

画像1画像2
金管バンドでは,はじめて楽器を体験しました!

楽器を吹く前に,
それぞれの楽器の特徴や,
ケースの開け方,
マウスピースの扱い方などを確認しましたね!




金管バンドが始まりました♪

画像1画像2
いよいよ,金管バンドクラブが始まりました!

初日はみんなで持ち物について確認したり,
他校の金管バンドの演奏している様子を見たりしました。

みんな,真剣に見ていましたね。

次回はいよいよ楽器を吹きます♪

音を楽しんで,がんばっていきましょう!

ペットボトルロケット教室

画像1
画像2
画像3
今年も晴天に恵まれました。
はじめに,ペットボトルをテープやマジックを使ってロケットに変身させ,運動場で飛ばしました。
ペットボトルが勢いよく発射すると歓声が上がっていました。
大勢のお父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃんに参加いただき,
子どもたちと一緒に楽しんでいただきました。
ありがとうございました。

5年生 貝殻ろうそくづくり

画像1画像2画像3
長期宿泊学習 最終日です。
朝から荷物整理や部屋の片づけをしたあと,
海の学習室で,貝殻ろうそくづくりをしています。

5年生 ハイキングと振り返り

画像1
画像2
午後の活動のハイキングでは,全員目的地の歌碑まで登りました。
ナイトハイキングのコースよりもかなり険しい道のりでしたが,
よくがんばりました。
山の上からは,自然の家と美しい海が見えました。
ハイキングの後,今日の活動の振り返りを書きました。

5年生 カッター体験

全長9メートル,重量1.5tの大きなカッターを12本のオールで漕ぎます。
波はとても穏やか,日差しも柔らかく,絶好のカッター日和に恵まれました。
艇長の掛け声に合わせて「ソーレ」と元気よく声をだし,力強く漕ぎました。

画像1
画像2
画像3

5年生 朝の集い

3日目の朝の集いでも,学校紹介をしました。
ノー原稿で堂々と紹介していました。
ラジオ体操も行いました。
画像1
画像2

5年生 3日目 朝の集い 旗揚げ

画像1
画像2
3日目の朝,お天気も良く,外で朝の集いを行いました。
旗揚げのあと,旗あげ係さんはみんなの前で一人ずつ活動の感想を話しました。

5年生 2日目の振り返り

画像1画像2
2日間の活動を終えた思いをはがきに書きました。
沢山の思い出を小さなはがきに詰め込んで,届けます。

5年生 2日目の夕食

画像1画像2
2日目の夕食です。
沢山活動してたので,おかわりをしてたくさん食べている子どもたちもいました。
栄養のバランスを考えて,おかずを選んでいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/8 児童朝会
2/9 4年山の家(11日まで)
2/12 4年代休日

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp