京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up6
昨日:16
総数:133640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

1月17日 避難訓練(地震)

 1月17日,震度7の大地震が起こったという想定で,避難訓練を行いました。

 子どもたちは,まずは机の下にもぐって身の安全を確保したあと,運動場へ素早く避難するという練習をしました。

 今年も,大地震が起こった後の『引き渡し訓練』も兼ねて行いました。たくさんの保護者の方にご参加いただきました。

 基本的に“震度5弱”以上の大地震が起きた場合には,保護者の方が迎えに来られるまでは,お子さんには学校へ待機していただくことになります。例年,保護者の方が来られない場合は,お近くの方に一緒に帰っていただく,という形をとっておりましたが,今回,1対1の「個別対応」をとるという方法に変更になりました。変更後,初めての訓練でしたが,大まかな流れがわかっていただけたのではないかと思います。

 当日,寒い中にも関わらずご参加くださった保護者の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2

ポプラサークル〜冬の遊び〜

 第2回ポプラサークルは「冬の遊び」。今年も,カイトを創り運動場であげました。
家の方に手伝ってもらいながら,思い思いのイラストをカイトに油性マジックで描きました。運動場に出ると,はじめのうちは風が弱く,走り回りながらカイトをあげていましたが,後半には程よい風が吹き始め,空高くカイトが昇っていくようすに歓声が上がっていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 身体計測5・6年,食に関する指導6年
3/4 朝会,身体計測3・4年,戦争体験の話5・6年,フッ化物洗口,委員会活動
3/5 ALT,社会見学4年,身体計測1・2年
3/7 自由参観日,感謝の会,6年生を送る会,ふれあい集会6年,ポプラ駅伝,向島中学通学服渡し
3/8 土曜学習,フライングディスク教室

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp