京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up7
昨日:14
総数:133485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

チューリップの背くらべ

 チューリップの花が咲きそろいました。昼間はお日さまを精いっぱい浴びて、花びらも開いていますが、夕方にはちゃんと花弁を閉じて、明日に備えているようです。それぞれの色に染まって咲いていますが、絵の具ではなかなか出せない自然の力のある色です。観察してみましょう。
画像1
画像2

通学安全第一に

 一年生は、学校の行き帰りが安全にできること、これが一番の勉強です。昨日から下校のコースごとに集団下校しています。自分のコースを覚え、気をつけて下校してほしいと願っています。まだまだ桜もきれいに咲いていますが、見とれていてどこかにぶつかることのないように、アンゼン…安全。
画像1画像2

ダイコンの花は白い菜の花

画像1
 2年生が1年生の時にまいた大根の種。根っこはもちろんよく食べます。が、「花」を見たことがない人は多いことでしょう。運動場の1年生用の花壇で、花が咲いています。もちろんチョウチョも来ていますよ。

春爛漫、花がいっぱい咲いています。

 花壇には100本のチュウリップが咲きそろいました。11月に皆さんで植えた球根が見事に花を咲かせました。サクラソウもおひさまをいっぱい受けています。プランターの花の名前を見て、覚えていきましょう。そうそう、ツツジも今朝、花芽をふくらませていました。明日は紫色の花びらが開くのではないでしょうか。お楽しみに。
画像1
画像2
画像3

花盛り、明日から新学期

画像1
明日から新学期が始まります。入学する一年生はきっとわくわくしていることでしょう。皆さんで温かく迎えましょう。学校の名物、しだれ桜も待っています。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
連絡
3/2 ポコポコの会
学習
3/1 戦争体験の話を聞く会5・6年
3/2 生活科むかしのあそび1・2年

学校教育目標

京都市国語教育研究会

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp