京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up59
昨日:88
総数:929884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定のみなさまへ 入学届受付期間は10月24日(木)〜11月5日(火)です。就学時健康診断は11月20日(水)です。

5年 英語で自己紹介

英語の課題で,好きな色,果物,スポーツ,テレビ番組を書くものがあります。
日本語でも英語でも,どちらで書いてもかまいません。
絵を一緒にかくと,伝わりやすいですね。

画像1

5年 楽器クイズ

画像1
前回の楽器シルエットクイズの答えです。
何問正解しましたか?

では,次のクイズ。
それぞれの楽器は,どのようにして演奏するでしょう。
ふる?たたく?ふく?ひく?
さぁ,考えてみましょう。

【理科】産まれた!

画像1画像2
理科ナビゲーターのアマビエです。

5年生の教室近くにいるメダカが卵を産みました。
画像では,水面に映るメダカも見えるので,ちょっと見えにくいかもしれません。

メダカのおなかのところに,白い小さな丸いものが見えます。
それが卵です。
この卵の観察を5年生ではしていくのですが,みんなが登校をする頃にどうなっているのか,楽しみですね。

登校日や特例預かりで学校に来ている人は,一度見てみてくださいね。

【理科】芽が出てきました!

画像1画像2
理科ナビゲーターのアマビエです。

実験で使うアサガオの芽が出てきました!
ぐんぐんと成長をしてほしいですね。

5年生の理科では,種から芽が出る条件や成長をする条件などの学習をします。
なぜ芽が出てきたのか,今から考えておくのも良いですね。

天気の変化の課題はできましたか?
まだ2週間あります。
ゆっくりとしても構いませんので,理科の学習までにしておきましょう。

プリントを見てするのが難しいなという人は,YouTubeにも授業の動画が上がっています。
そちらを参考にしても良いですね。

5年 小物づくり

 家庭科の学習で,裁縫セットを使って小物づくりをする予定です。お家に針と糸があれば休校中に練習してみてもいいですね。フェルトで写真のような小物入れを作ることができます。裁縫セットを注文した人はもうしばらくお待ちください。
画像1

【理科】 「メダカのたんじょう」の学習準備

画像1画像2
理科ナビゲーターのアマビエです。
「メダカのたんじょう」学習に向けて,先生がメダカたちの水槽を5年生の教室近くにまで運んでいます。

めだかのたんじょうまで見守って欲しいなと思っています。
特例預かりのときや登校日などで学校に来たときに,少しでも見てくれたら嬉しいです。

東側の階段の3階と4階の間の踊り場にありますよ。
待ってますね。

5年 楽器シルエット

画像1
 これは何の楽器のシルエットでしょう。去年の合奏でもつかっていたので,覚えていますよね。

5年 都道府県クイズ

 4年で学習した,都道府県の位置と名前を覚えていますか。それぞれには特色や最近ニュースで話題になっていることがあるので,一緒に覚えましょう。

ヒント
 1.コロナの感染者が0人です。
 2.世界遺産の富岡製糸場があります。
 3.飛騨牛がおいしいです。
 4.コロナの感染者によって通天閣や太陽の塔の色が変わります。
 5.水木しげるロードがあります。
 6.よさこい祭りで多くの観光客が訪れます。
 7.新千円札の北里柴三郎の出身地です。
画像1

5年 追加の課題

画像1
 臨時休校に伴い,新しく課題を用意しました。今回は2週間分の課題です。計画的に取り組みましょう。もし,これまでの課題ができていなかったら,学校が始まるまでに取り組みましょう。
 課題は,明日以降,各家庭にポストインします。確認してください。

【理科】理科の花壇は実験の準備

画像1画像2
理科ナビゲーターのアマビエです。

みなさん課題は進んでいますか?
YouTubeを見てくれた人はありがとう。
アマビエと一緒に授業を進めたいなという人は,これからもYouTubeを見てくださいね。
(せっかくだったら最後まで見て欲しいな♪ アマビエさんからのお願いです)

理科の花壇は今,何もないように見えます。
でも,ここにはアサガオの種を蒔いています。
1年生のときにみんなが育てたアサガオですが,5年生ではアサガオを使って実験をします。

みんなが学校に元気に出てきて,早く実験をしたいなとアマビエさんは思っていますよ。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp