京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/30
本日:count up3
昨日:32
総数:490298
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

係活動【3年生】

画像1
画像2
画像3
係活動を行いました。今までの取り組みを振返り,これからさらに,どんな事ができるのかを考えていました。お誕生日係は,友達の誕生日を聞きに回って,お誕生日カードを作っていました。「月曜日と金曜日は,みんなに本の読聞かせをしてもいいですか。」と聞きに来た子もいました。自分たちで,どんどんできる事を見つけて,活気のあるクラスにしたいですね。

こん虫をそだてよう【3年生 理科】

画像1
画像2
画像3
卵,幼虫,さなぎと観察できたのですが,成虫だけはバタバタと羽ばたいてしまい,観察ができませんでした。ちょっと,羽を抑えて観察しようとすると,羽が傷ついてしまいそうで…「もう,逃がしてあげよう…」ということになりました。

成虫の観察は,難しかったので今回は,チョウの体の作りを工作を交えて学習しました。昆虫には頭,むね,はらがあって…むねに6本の足がついていて…と作っていくと,チョウの完成です。

最後は,ひらひらとチョウの作品を飛ばして遊んでいました。

総合 コンピュータをつかったよ♪【3年】

画像1
画像2
 今日から総合の学習で,コンピュータを使い始めました。コンピュータ室の使い方からパソコンの起動の仕方などを学んだあと,マウスの使い方を学習しました。
 マウスを持って,自分の思っているところに動かす練習を,ゲームを通して練習しました。タイムが縮まっていくのがおもしろいようで,何回も何回も挑戦していました。

 次はクリックの練習もしていきたいです。

切って けずって【3年生 図工】

画像1
画像2
画像3
ねんどをこねて,転がして,丸めて,叩いて…と作品を作るのも楽しいですが,今回は道具を使って作品を作りました。釣り糸で,ねんどを切ると奇麗な切れ目ができます。また,へらやクリップなどで掘る様にすると,面白い模様ができたりします。今回は,道具を使ってできる模様などを生かして作品を作れるかが目標です。色々な楽しい作品ができあがっていました。

ありの行列 分かりにくい言葉を辞典を使って調べよう【3年生 国語】

画像1
画像2
画像3
物語と違って,説明文は聞きなれない言葉や難しい言葉が並びます。今までは,一つ一つ先生と確認していましたが,3年生になると辞典を使って自分で調べるのも学習です。

学者,実験,蒸発…などなど,なかなか難しいです。

辞典は,五十音順でならんでいること,その中でも「は→ば→ぱ」の順でならんでいること,「カード」は「かあど」と考えて調べることなどを,おさらいしました。まだ不慣れで,調べるのに時間がかかってしまいますが,熱心に調べていました。

かくれた数はいくつ 【3年生 算数】

画像1
画像2
画像3
バケツで水を運んで水そうをいっぱいにします。
6回運んで,48Lはいる水そうがいっぱいになりました。
バケツには,何Lの水がはいりますか。

今まで,わり算の手がかりにしていた「分ける」や「同じ数ずつ」がありません。少し,取掛かりにくかったので,絵や図を描いて考えてみました。今回は,絵だけではなく,線分図や関係図のきちんとした描き方も学習しました。関係図は初めて出てくるので,なかなか難しかった様ですが,2問目になると,ずいぶんできる様になっていました。


円と球 コンパスを使って円をかこう【3年生 算数】

画像1
画像2
画像3
2つの点のうち,1つを固定してもう1つを動かすと,円がかけます。この事を利用したコンパスを使って円をかいてみました。まだ,慣れないので,中心が動いてしまったり,コンパスを傾けてかくというのが難しかったりするようです。今日は,円の「中心」と「半径」という言葉を学習しました。

円と球 こまを作ってみよう【3年生 算数】

画像1
画像2
画像3
みんなが楽しみにしていた図形の学習です。今回は,円と球を学習しますが,まずは円の形の性質について学習します。どんな形に切ったこまも,回すと丸く見えます。また,こまにかいた点は,こまを回すと円に見えます。このことから円の中心という考え方や,半径・直径という考え方につなげていきます。

えがおのことば【3年生 道徳】

憲法月間の取り組みで,友達とのふれあいの中で嬉しくなる瞬間や,心温まる言葉を取り上げ,俳句や詩にしました。中校舎に全学年の「えがおのことば」を貼り出しています。日曜参観の際,あわせてご覧下さい。
画像1画像2

初めての毛筆 【国語 3年生】

画像1
画像2
画像3
3年生で,また新しい学習が始まりました。毛筆の学習では,道具の名前や使い方など,あらゆることが初めてです。筆の使い方が,絵具の時とは違って使いにくそうでした。すずりに筆をつけて,慎重に筆をしごき,筆を立てることを意識して,丁寧に書いていきます。今日は,点と横画の練習をしました。
それにしても,準備と後片付けが大仕事です。不慣れだと大変です…きっと次は成長して,もっと速くできるようになるはず…と願っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp