京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up4
昨日:128
総数:806451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童対象の就学時健康診断は、11月15日(金)に実施いたします。

YUME通信 理科シリーズ

画像1
画像2
ゴールデンウィーク明けにプランターをのぞいてみると,

ヘチマの芽が25こも出ていました!



さらに,


ツルレイシも8こも出ていました!!



これからの成長が楽しみです。

YUME通信 あるなしクイズ13

あるなしクイズ12の答え

【くりかえすと別の言葉になる】


<ある> <ない>
だん   かいだん
ハチ   トンボ
日    太陽
アン   ハイジ
三    三十


ヒント↓















○○をおしりにつけてみよう!

YUME通信 漢字クイズシリーズ

前回の答え

1.園,円,塩,縁…など,エンと読む漢字
2.真,進,信,深…など,シンと読む漢字


今回の問題です。

□には同じ漢字が入ります。


1.水□では,平□ぎができる。



2.□計が三□の□をつげた。



3.円の□心は、真ん□にある。



ヒント↓








漢字には,音読み・訓読みがありますね。

YUME通信 追加の配布物

7日・8日と体育館へお越しいただき,ありがとうございます。

1点,追加のプリントを入れさせていただきました。

算数の教科書内容を動画で解説する「わくわく算数スマートレクチャー」のお知らせです。
プリント(写真1枚目)についているQRコードからアクセスしていただけます(写真2枚目のような解説が視聴できます)。

また児童の教科書にもQRコードがあり(写真3枚目),そちらはチャレンジ問題などができるようになっております。

合わせてご活用ください。
画像1
画像2
画像3

YUME通信 理科シリーズ

画像1
こんな暗くなっても,イソヒヨドリのきれいな声が聞こえてきました♪


クリックしてみてください↓

http://www.edu.city.kyoto.jp/hp//fukakusa-s/vid...

YUME通信 理科シリーズ

画像1
画像2
5月になりました。

アメリカフウロのかわいい花がちらほら見られるようになってきました。

そういえば,白い花をつけたハルジオンもぐんぐん大きく目立ってきました。



学校は,なかなか始まりませんが,自然は毎年変わりなくいつもの姿を楽しませてくれています。



もうゴールデンウィークになりましたね

YUME通信 社会シリーズ

画像1
画像2
画像3
第2回目の日本地図パズル早合わせ大会を行いました。

今日の参加者は,藤井先生と池内先生です。

深小ルール公式ルールでやってもらいました。

まず,同じ高さの机を2つつけます。
片方にパズルのピースをてきとうに置き,もう片方に台を置きます。

手は頭の上におき,「よーいはじめ」の合図で開始します。


とちゅうまでは藤井先生が大きくリードしていましたが,最後は池内先生が「できた!」と手をあげ,逆転勝ちしました!

藤井先生も同じくらいに「できた!」言いましたが,
沖縄県(おきなわけん)をはめわすれていました…。

池内先生の記録

色つきパズル 2分45秒 新記録です!!!

YUME通信 理科シリーズ

画像1
4月30日 ヘチマの1つの芽が出ました!

その日の夕方には5つほど出ていました。

5月1日には,14この芽が出ていました。

ツルレイシは,まだです。

早く芽が出てほしいです。ゴールデンウィーク中はお知らせできませんが,7日まで楽しみにしていてください。

7日と8日です。(4年生)

画像1
画像2
画像3
体育館にて封筒の配布がありますのでよろしくお願いします。

お越しいただいた方から受付の名簿に〇をつけてもらい,長椅子の上にある児童の名前がハンコで押されている封筒を持ち帰っていただきます。

4年生は大きい封筒と小さい封筒の二種類あります。
新しい課題やノート類など量が多いため手提げ袋等ご持参いただくと良いかと思います。
ミスのないように注意して袋詰めをしましたが,もし不備がありましたら申し訳ありませんが学校まで連絡をお願いします。

引き続き休校が続きますが,体調を崩されないよう健康に気を付けてお過ごしください。

YUME通信 3年算数学習シリーズ

今日は,P.90を学習します。


<学習のすすめかた>

☆のしるしは,ノートに書きます。

★のしるしは,教科書に書きます。

♪声に出して読みます。

【めあて】と【まとめ】は,赤でかこみます。




☆【めあて】を書きましょう。
(3けた)×(2けた)の筆算のしかたを考えよう。


★(1)の問題を読み,アとイの□に書きましょう。

⇒かくじつに計算する場合は,1枚目の写真のようにします。
248×30=7440としてもかまいません。



☆イの筆算の考え方と筆算のしかたをノートに書きます。

⇒2枚目の写真のようにします。

※写真のように3色で色分けしておくと分かりやすいです。
(P.88のノートとくらべてみましょう。)




☆【まとめ】を書きます。


(3けた)×(2けた)の筆算は,(2けた)×(2けた)の筆算と同じようにできる。

⇒2枚目の写真をさんこうにしてください。


☆れんしゅう問題(2)をしましょう。

☆(3)(4)もしましょう。


全部できたら,3枚目の写真を見ましょう。
,とちゅうのやり方がわからなくなった時も






☆ふりかえりを書きましょう。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

事務室より

スクールカウンセラーより

学校教育方針

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp