京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up1
昨日:13
総数:134450
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童会目標「未来にむかって Last Spurt(ラストスパート)!!」

耳鼻科検診が終わりました

画像1
学校耳鼻科医の安藤先生に来ていただき,耳・鼻・のどに病気がないか,丁寧に検査していただきました。
右耳→左耳→鼻→のどという順番で診ていただくので,テキパキと動かねばなりません。
耳の中を診てもらう時にくすぐったそうな顔をしている人もいましたが,動かないようにしようと頑張っている姿が印象的でした。

病気の疑いがあった人には,金曜日におたよりを渡します。6月中旬から水泳学習も始まります。プールに入ると悪化してしまうような病気もあるかもしれませんので,それまでに受診していただき,結果を学校までお知らせください。

お子さんの耳を見てあげて下さい☆

画像1
明日(21日)は,耳鼻科検診です。耳・鼻・のどを診ていただきます。

以前に,耳鼻科検診で,「耳あか(耳垢塞栓・じこうそくせん)」という結果をもらわれた方もあるかもしれません。
その場合,耳の奥にある鼓膜の部分が見えないほど耳垢がたまっている,ということなので,鼓膜の色などを観察することができないそうです。
中には,ご家庭では取るのが難しいくらい,石のようにかたくなっているものもあるかもしれませんが,もし,「最近そういえば,耳そうじをしていないなぁ」ということがありましたら,この機会にお子さんの耳の中を見てあげてください。

内科検診がありました

学校医の若泉先生に,内科検診をしていただきました。
今年から新しく二の丸北小学校の学校医をしていただくことになりましたので,「はじめまして」のご挨拶をしました。これから,みなさんの健康を守るために,様々な場面でお世話になります。どうぞよろしくお願いします。
心臓の音や背骨の様子,貧血がないかなど,優しく声をかけながら,丁寧に診ていただきました。
画像1画像2

歯科検診結果を配りました

画像1
先日の歯科検診の結果のプリントを本日お子さんにお渡ししています。持ち帰られましたら,必ずお目通しいただきますようお願いします。

今回,子どもたちにも自分自身の歯の健康についての意識を高めてもらえたらと思い,結果が自分でもわかりやすいように,「歯科検診結果カード」を一人一人に配りました。

歯医者へ行かなくてはならない人には「歯医者さんへ行きましょう!」,今回は歯医者へ行かなくても大丈夫な人には「むし歯もよごれもない,きれいな歯でした!」,歯垢や歯肉炎で経過観察が必要な人には,「さらに歯みがきをがんばりましょう!」というカードをお渡ししています。(歯並びや噛み合わせの経過観察については,子ども達のカードには記載していません。)

「歯医者さんへ行きましょう!」という結果だった人は,できるだけ早く受診していただき,受診報告書を学校までご提出ください。

15・16日は『検尿・ぎょう虫検査』です!

画像1
本日,お子さまに,検尿・ぎょう虫検査のプリントと検査キットをお渡ししています。
(ぎょう虫は1・2・3年生のみ)

腎臓や膀胱に異常がないか,また,おなかの中にぎょう虫がいないかを調べる大切な検査です。

朝一番に検査をして,学校に忘れずに持ってくるようにお願いします。

むし歯はないかな? 歯はきれいかな?

画像1
学校歯科医の袋布先生に,歯科検診をしていただきました。
むし歯は「C(シー)」,治した歯は「○(まる)」などの記号を使って検診します。
むし歯はないか,歯石や歯垢がないかなど,1本1本の歯を丁寧に診ていただきました。

歯科検診に関しては,昨年から,異常の有無に関わらず,全員に結果をお知らせすることになっています。後日,結果の用紙をお渡ししますので,受診が必要な人については,できるだけ早く歯医者へ行くようにお願いいたします。

給食施設定期検査

給食室の設備について,学校薬剤師さんに検査をしていただきました。

みなさんが,おいしくて安全な給食を食べられるように,給食調理員さんをはじめ,たくさんの方々にお世話になっているのですね。
画像1画像2

『朝の歯みがき』忘れずに☆

画像1
明日(14日)は,朝から「歯科検診」があります。

朝,おうちで丁寧に歯みがきをしてから登校してくださいね!

フッ化物洗口 練習中!

先週から,1年生もフッ化物洗口の練習が始まっています。5月中は水を使って1分間,ブクブクうがいをしています。
今日はまだ2回目でしたが,画面と音楽に合わせて,右・左・・・と,とても上手にブクブクできていました。
画像1画像2画像3

教室の明るさは?

画像1
教室の明るさが,学習に適しているものかどうか,年に2回,照度検査を行っています。
こちらも,学校薬剤師さんにお世話になっています。

照度計を使って,黒板や机の上,テレビ面の明るさを調べます。黒板は500ルクス以上,教室の机の上は300ルクス以上などといった基準があります。

今回の検査でも,教室の明るさは基準を十分に満たしていました。

ご家庭でも,十分な明るさのあるところで勉強や読書をするようにしてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/5 おもちゃランド2年10:00 半日入学・入学説明会
2/6 出前授業
2/7 土曜学習(書道教室)
2/9 給食集会 なかよし給食
2/10 児童朝会 英語活動3・4年 クラブ活動

学校教育目標

学校だより

放課後ポプラ教室

学校評価

台風等に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

創設協議会だより

京都市立二の丸北小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町300
TEL:075-622-4684
FAX:075-622-4623
E-mail: ninomarukita-s@edu.city.kyoto.jp